2011年2月15日火曜日

カラオケの歌詞が見えないのですが、どうやって歌えばよいのですか?

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。

みなさんは、カラオケにいったことはありますか?
中学生、高校生くらいになってくると、友達同士でカラオケにいくことも多くなりますよね。

視覚障がい者にとって
カラオケで困るのは、歌詞が表示される
テレビ画面が見えない、あるいは、画面に近づかないと
見えないことです。

歌を歌うことが好きな視覚障がい者も多いと聞きますが、
みなさんはどのようにカラオケを楽しんでいらっしゃいますか?

工夫術等ありましたら、ぜひ、教えてください!!

��*

ここからは、奈良の工夫方法を紹介します。

私は自分が歌いたい曲は歌詞を暗記してしまっています。
というのも、好きな曲は、何度も聞いているので知らず知らずのうちに
覚えてしまっているんですよね。

歌詞があいまいな場合には、
「この曲、一緒に歌わない?」
と誘って歌います。

カラオケがあまり得意ではない、
人前で歌うのが恥ずかしい
なんていう友達がいたら、
「一緒に歌おうよ」
と誘ってみると快く一緒に歌ってくれます。

あとは、仲良しの友達といくときには、
歌詞を読んでもらうときもあります。
でも、これは初対面の人にやってもらうのは
ちょっと技術がいるのでやめておいたほうがよいかもしれません。

いずれにしても、正しく歌えることより、
その場を楽しむことが大事なのだと思うので、
タンバリンで盛り上げたり、おしゃべりしたり、
歌う以外にも楽しめる方法をみつけておくとよいですね。

とはいっても、十八番はあったほうがよいですね。
ここぞ!というときに、盛り上げられたり、しっとりできたりする
曲をもっていると、周りの人を楽しませることもできますからね。

みなさんの十八番はなんですか?

key words
視覚障がい カラオケ 歌う 暗記 テレビ画面

viwa 奈良里紗

2 件のコメント:

  1. 私も学生時代は、よくカラオケに行ってました。
    ��曲レパートリーがあると、初対面の人とのカラオケでも場が持ちます。
    あとは歌詞を間違えても楽しそうに歌うと、雰囲気が良くなりますよ。私は、よく勝手に歌詞をかえて歌っていました。

    返信削除
  2. 松川恵理子2011年2月17日 20:31

    パソコンを持って行って歌詞検索したのをクリップボード経由でブレイルメモポケットにワンタッチで送っています。検索やブレイルメモへの送信はあっという間なので、人が歌っている間にかけ声をかけたり騒いだりしながら片手間で歌詞の準備が完了。歌うときにはブレイルメモポケットをお腹の前で支えて読みながら歌います。
    昔はそういうIT機器がなかったので、カラオケ歌詞ファイルを作って持って行きました。それを見ながら歌ったものです。100曲くらいはファイリングできるので、カラオケショップで自分の歌いたい歌がなかなかないという問題もクリアできました。今はその場で歌詞検索すれば良いので、便利な時代になりましたね。

    返信削除