視覚障がい者ライフサポート機構
“viwa”
ページ
(移動先: ...)
ブログ
ご挨拶・団体概要
テーマ別記事一覧
セミナー『視覚技塾』
ご相談・お問い合わせ
メルマガ登録
▼
2025年7月20日日曜日
ようこそ、viwaのページへ。
›
viwa ってどんな団体?団体概要はコチラ https://www.viwa.jp/p/blog- page.html viwa設立10周年記念書籍「当事者力」が出版されました! https://www.viwa.jp/2022/04/viwa10.html 2025年・新年のご...
2025年7月18日金曜日
気ままにviwa talk vol.60 viwa設立15周年ありがとう
›
皆さま こんにちは。viwaスタッフの奈良里紗です。 毎月第1・第3金曜日に定期配信しておりますviwa talk。 今回のトークテーマは「viwa設立15周年ありがとう」です。 あっという間の15周年、感謝の気持ちを込めてお送りします。 よろしければお聞きください。 また、チャ...
2025年7月5日土曜日
視覚技塾2025~補装具としての遮光眼鏡について知ろう!~
›
皆さま こんにちは。viwa事務局です。 「遮光眼鏡」という言葉、耳にしたことはありますか? サングラスと何が違うの? どこで手に入るの? どうやって自分に合う色を選べばいいの? そんな疑問を持つ方にぴったりの講座を開催します。 今回は、「補装具としての遮光眼鏡」について、基礎か...
2025年7月1日火曜日
第79回 子育て支援相談会パパママ会@オンライン 家庭でできる自立にむけたサポート
›
皆さま こんにちは。viwaの奈良里紗です。 パパママ会では、視覚に障がいのある子どもを子育て中のパパママたちの悩みを一緒に考え、解決へのヒントを探ります。 オンライン形式ですので、どこからでも参加可能です。 今回のテーマは、「家庭でできる自立にむけたサポート」です。 将来、わが...
2025年6月14日土曜日
視覚技塾2025~補装具としての単眼鏡について知ろう!~
›
皆さま こんにちは。viwa事務局です。 「補装具(ほそうぐ)」という言葉を聞いたことはありますか? なんとなく知っているけれど、詳しくは分からない、そんな方も多いかもしれません。 今回は、補装具の中でも「単眼鏡」に焦点をあて、 その役割や制度、実際の活用例について学ぶ機会を設...
2025年6月6日金曜日
気ままにviwa talk vol.59 弱視大学院生の初めての国際学会参加にむけて
›
皆さま こんにちは。viwaスタッフの奈良里紗です。 毎月第1・第3金曜日に定期配信しておりますviwa talk。 今回のトークテーマは「弱視大学院生の初めての国際学会参加にむけて」です。 今年9月にイタリアはフィレンツェで開催されるVISIONという国際学会に初めて参加&発表...
2025年5月30日金曜日
気ままにviwa talk vol.58 こどもの同行援護をかちとるまで
›
皆さま こんにちは。viwaスタッフの奈良里紗です。 毎月第1・第3金曜日に定期配信しておりますviwa talk。 今回のトークテーマは「こどもの同行援護をかちとるまで」です。 宮崎市では、当初、18歳未満の動向援護が認められていませんでした。 娘さんの盲学校入学を機に、同行援...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示