視覚障がい者ライフサポート機構
“viwa”
ページ
(移動先: ...)
ブログ
ご挨拶・団体概要
テーマ別記事一覧
セミナー『視覚技塾』
ご相談・お問い合わせ
メルマガ登録
▼
ラベル
715.交通
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
715.交通
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年2月22日月曜日
気ままにviwa talk vol.12 盲導犬について③ 貸与の流れとまとめ編
›
皆さん viwaの竹内です! viwa talkとは、viwaスタッフが、日常で思ったことや感じたことを、気ままにお話 していく番組です。 10分くらいで短く、あまり固くならず聴いている方も気ままに聴いてもらえる番組 を目指しています! 今回のトークテーマは「盲導犬について③...
2021年2月12日金曜日
気ままにviwa talk vol.11 盲導犬について② 行動編
›
皆さん viwaの竹内です! viwa talkは、viwaスタッフが、日常で思ったことや感じたことを、気ままにお話していく番組です。 10分くらいで短く、あまり固くならず気ままに聴いてもらえる番組を目指しています! 今回のトークテーマは「盲導犬について② 行動編」です。 竹...
2012年12月30日日曜日
こんな説明はありがたい!京成電鉄の駅員さん
›
こんにちは。“viwa”の渡辺です。 少し前に、奈良がつくばエクスプレスの駅員さんの対応について書いていましたが、今回は渡辺が体験した京成電鉄の事例をご紹介します。 先日、出張の帰りに成田空港第2ビル駅のホームを白杖とスーツケースをもって歩いていると、 「京成電鉄の係...
2012年12月16日日曜日
こんなお金の渡し方がありがたい!~つくばエクスプレスの駅員さん、素敵です!~
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 ずいぶんと寒さが厳しくなってきましたね。 私もパソコンをうつ手がかじかんで思うように動きません。苦笑 こんなふうに手がかじかんでいると困るのが、やはり、指先の感覚が鈍ること! もちろん、手がかじかんでいると点字は読みにく...
2012年12月14日金曜日
Suica・PASMOなどICカード乗車券の残高を表示できる歩数計
›
こんにちは。“viwa”の渡辺です。 皆様、SuicaやPASUMO、ICOCAなどICカード乗車券(電子マネー)の残高が分からず、自動改札で「チャージしてください」と言われて止められてしまった経験、無いでしょうか? 視覚障がいをお持ちの方で、自動改札機に表示されるカード...
2012年11月18日日曜日
どうやって行動範囲を広げているのですか?電車の乗り換えとか難しくないですか?
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 今日はどうやって行動範囲を広げているのかという質問にお応えしたいと思います。 私も昔から行動範囲が広かったわけではありません。 それこそ、高校生のとき、初めて一人で鎌倉から東京の病院にいったときなどは、とても緊張していました...
2011年12月5日月曜日
どうやって横断歩道をわたっていますか?
›
みなさま こんばんは。スタッフの村上です。 今日は、横断歩道をどうやって渡っているのか、記事にまとめてみたいと思います。 よく友人と話をしていると 「信号は見えるの?」 と質問されることがあります。 私の場合、応えは「NO」です。 2車線以上ある横断歩道で、ましてや昼間の移動の際...
2011年5月28日土曜日
道案内
›
こんにちは。yujiです。 ふと、先日思ったことを書いてみます。 先日友人と待ち合わせをしました。 駅まで迎えに来てもらう予定だったのですが、トラブルがあり、私から友人のいる場所まで行くということがありました。 初めての場所なので電話で簡単に道案内されました。 改札を...
2010年10月27日水曜日
私の補助具ー拡大読書器等ー (yuji)
›
こんにちは、yujiです。 今回は私の補助具について書きます。 (※ここで紹介している商品は実際私が使用しているものです) 私は、拡大読書器(かくだいどくしょき)をメインに使っています。 私は中学校1年から視覚障害になり、その時からこの器具を使っています。 → h...
2010年9月29日水曜日
<管理用>ラベル:生活・コミュニケーション
›
700.生活・コミュニケーション,705.生活,710.おしゃれ,715.交通,720.コミュニケーション,725.援助依頼,730.障がいの伝え方,735.点字,740.白杖,745.盲導犬,750.障害者手帳
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示