視覚障がい者ライフサポート機構
“viwa”
ページ
(移動先: ...)
ブログ
ご挨拶・団体概要
テーマ別記事一覧
セミナー『視覚技塾』
ご相談・お問い合わせ
メルマガ登録
▼
ラベル
205.職場
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
205.職場
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年5月30日日曜日
令和3年度 青年協議会第1回社会対策研修会のご案内
›
こんにちは viwaの岩池です。 下記、研修会の情報をいただきましたので、ご案内いたします。 ーーーーここからーーーー 関係各位 お世話になります。日本視覚障害者団体連合の青年協議会の片平(静岡県静岡視覚特別支援学校)です。 日頃より本協議会の活動にご理解ご協力いただき誠にあり...
2021年3月2日火曜日
中途視覚障がい者が大学で働く上での工夫
›
皆様 こんにちは。 佐藤 正純です。 今回は私が中途で視覚障がい者となってから大学で教鞭をとるようになるために行った工夫を紹介します。 瀕死の重傷で失明や歩行困難などの重度障がい者となった私は 医学の知識と経験を生かして若い学生を教えることが唯一の社会復帰のチャンスと考え...
2016年10月7日金曜日
【インタビュー】活法でよりよい世界へ
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 今回は、社会で生き生きと活躍する視覚障がいの方にインタビューをしてきましたのでご紹介したいと思います。 まずはプロフィールを紹介します。 氏名:樋口 匡(ひぐち まさし) 出身:愛知県名古屋市 年齢:30歳 矯正視力...
2013年3月15日金曜日
【Staff Diary】ワンクリックで大喜び
›
みなさま こんばんは。村上です。 今日は、先日経験した、ちょっと嬉しかったことを書かせて頂きます。 私は、仕事の関係上、外部業者から郵便を受け取ることがよくあります。 郵便が書留の場合は、担当者が私に直接郵便物を持ってきて、サインをすることになっています。 複数の書留...
2012年11月18日日曜日
【動画】視覚障がい者のお仕事レポート 一般事務って?
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 今回の動画では、就労をテーマにざっくばらんなお話をしました。 今回は神奈川県久里浜でのロケ撮影!! 久里浜の美しい海をながめながら、女子会のような雰囲気で、スタッフの山本紗未にインタビューしました。 インタビュアーは、...
2012年11月2日金曜日
エレベーターのボタンに点字シールをはってみた。。。
›
みなさま こんばんは。viwaの村上です。 今日は、エレベーターのボタンについて、ちょっとブログ記事にしたいと思います。 私の職場のエレベーターのボタンは、触れると反応するタイプのボタンを使用しています。 そのため、誤って行きたいフロアとは別のフロアのボタンを押してしま...
2012年5月6日日曜日
一つの資料を複数人で見る(1)~ルーペ単眼鏡の活用
›
こんにちは。“viwa”の渡辺です。 職場や学校で、一枚あるいは一冊の資料やプリントを、2~3人で一緒に見たり書き込んだりしなくてはならない、そんな場面に遭遇したことはないでしょうか? ただでさえ小さい文字が読みにくく、ルーペを使ったり顔を近づけたりしないと読めない弱視者...
2012年4月1日日曜日
私のオフィス環境変化(1)
›
みなさま こんばんは。スタッフの村上です。今日は、私の勤務先であるオフィス環境の変化についてご紹介いたします。一見するとちょっとした変化なのですが、このちょっとが、私にはとても働きやすくなる変化でした。少しずつですが、ご紹介させてください。 【Before】階段が同系色で...
2011年8月20日土曜日
私の愛用スケジュール手帳
›
こんにちは♪ ��iwaの山本です。 今回は 『私のスケジュール帳の工夫』 についてご紹介させてください★ 私が使用している手帳は ��6サイズの物で、 広げるとB5サイズになる物です。 月間と週間で別れているタイプで 週間の方は一週間で2ページなので...
2011年7月12日火曜日
眉をかく時の工夫
›
こんにちは★ viwaの山本です。 今回は奈良の記事に続きメイクの 『眉のかき方』 についてご紹介したいと思います。 皆さん、お化粧する方は普段眉ってどんな風にしていますか?? カットして整えていますか?? アイブロウペンシルやパウダー、アイブロウマスカラ...
2011年3月28日月曜日
★おしゃれ vol.2★~ポイントメイク編~
›
こんにちは★ 山本です 今回は以前にご紹介した ★おしゃれ★シリーズの第二弾 ~ポイントメイク編~ をご紹介いたします。 私自身が実践しているちょっとした工夫を書きたいと思います。 まず簡単にポイントメイクは アイシャドウ アイライナー マスカラ アイ...
2011年2月21日月曜日
<対談>歓送迎会にオススメ!!私の幹事工夫術~準備編~
›
みなさま こんにちは。viwaの村上です。 今日は、いつものブログ記事とはちょっと雰囲気を変えてお届けします。 viwaスタッフの山本に、歓送迎会で幹事をする時の工夫を聞いてみました! 山本は、職場はもちろん、viwaや友人同士の集まりの時にも、よく幹事を引き受け...
2011年2月15日火曜日
カラオケの歌詞が見えないのですが、どうやって歌えばよいのですか?
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 みなさんは、カラオケにいったことはありますか? 中学生、高校生くらいになってくると、友達同士でカラオケにいくことも多くなりますよね。 視覚障がい者にとって カラオケで困るのは、歌詞が表示される テレビ画面が見えない、あるいは、画面に近づ...
2 件のコメント:
2011年2月10日木曜日
権利と責任は紙一重
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 今回は、いつもとは少し違った視点で書いてみます。 こんな経験ありませんか? ��.「白杖(はくじょう)は人目が気になるからもちたくない」 ��.「みんなと同じ教科書がよいから拡大教科書(点字教科書)は使わない」 ��.「メガネはださいか...
2011年2月3日木曜日
私の障害の伝え方
›
こんにちは★ 山本です。 今回は、私が小さい頃にしていた 障がいの伝え方について紹介させてください。 私は、先天性の弱視です。 記憶にあるのは、幼稚園に通っている頃から母に 「幼稚園で何か困った事があったら先生やお友達に 『私はちょっと目が悪いので教えてください。...
2011年1月31日月曜日
私のPC環境(2)ディスプレイアームの利用
›
こんにちは。渡辺です。 前回の続編として、今回は私の会社でのPC環境をご紹介します。 会社では、長いときは一日10時間以上PCに向かうこともありますので、 自宅以上に、目や体に負担をかけないように工夫しています。 【メーカー・型番】 パナソニック Let`s note C...
2010年11月1日月曜日
アルバイト (yuji)
›
こんばんは。yujiです。 今日はアルバイトでした。 なのでちょっとそのことについて書いてみます。 何のアルバイトかと言うと家庭教師です。 大学で数学を勉強していることもあり、今は2人の生徒に数学を教えています。 その内1人の家庭教師先は、ネットで見つけた仲介サイト...
2010年10月30日土曜日
★おしゃれ vol.1★~ベースメイク編~
›
こんにちは★ 山本です! 皆さんはどのように 『おしゃれ』 を楽しんでいますか? 『おしゃれ』 と一言で言っても、 洋服や靴や鞄、ヘアスタイル。 女性であれば、メイクやネイルなど、たくさんのカテゴリがありますよね! この ★おしゃれ★シリーズでは、 山...
2010年9月29日水曜日
<管理用>ラベル:就職・職場
›
<作業用>就職・職場
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示