視覚障がい者ライフサポート機構
“viwa”
ページ
(移動先: ...)
ブログ
ご挨拶・団体概要
テーマ別記事一覧
セミナー『視覚技塾』
ご相談・お問い合わせ
メルマガ登録
▼
ラベル
930.旅行
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
930.旅行
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年3月8日月曜日
実施報告 視覚義塾2020~海外旅行~
›
皆さま こんにちは。viwa事務局です。 さて、本日は海外旅行をテーマに実施した「視覚義塾2020~海外旅行~」の実施報告をさせていただきます。 コロナ禍ということで、なかなか気軽に海外旅行へ行くことはできません。 今はじっくり計画を練る時なのかもしれません。 視覚障がいのある...
2020年11月1日日曜日
<12/13'(Sun)開催>視覚技塾2020~海外旅行~
›
皆様 viwa事務局です。 12月の視覚技塾のテーマは、『海外旅行』です。 『視覚障がい者でも海外旅行を楽しめるのですか?』 というご質問をよくいただきます。 そこで、今回は海外旅行を心から楽しんでいる3名のゲストをお迎えして、皆さんがどのように海外旅行を楽しんでいるのかお話い...
2015年8月23日日曜日
海外旅行、私の機内持ち込み手荷物&受託手荷物
›
こんにちは。viwaの渡辺です。 既に夏休みも中盤となりましたが、これから旅行!という方もいらっしゃると思います。 今回は、私が海外旅行・出張に行く際の、機内持ち込み手荷物とチェックインカウンターで預ける荷物(受託手荷物)についての工夫をご紹介します。 まずは、機内持ち込...
2015年6月21日日曜日
デパートのコンシェルジェってご存知??
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 視覚障がいのある皆さんに質問です! デパートにコンシェルジェと呼ばれる方がいるのですが、ご存知ですか? 私は先日、神戸にいった際、初めてコンシェルジェを利用しました。 今日はそんなコンシェルジェについて紹介したいなと思...
2015年2月24日火曜日
海外旅行を思い切り楽しむためのコツ
›
こんにちは ! viwa の佐藤です。 初めて記事を担当させて頂くことになりました☆ いつもと違う景色に出会う、そんなワクワクするのが旅の醍醐味だと思います。 今回は、海外旅行のときの私流のコツを3つご紹介します! ≪出かける前に地図を確認≫ 日本で旅行中に地...
2013年8月4日日曜日
夏は体験型のお出かけを♪第2弾★
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 いよいよ夏本番。 皆様は夏の計画はもうバッチリですか? 私は残念ながら、8月は締切におわれていて、夏満喫プランはたてられなさそうです。涙 といいながら、ちょこちょこあいた時間で夏を楽しんでいます♪ 前回、夏のお出か...
2012年12月30日日曜日
こんな説明はありがたい!京成電鉄の駅員さん
›
こんにちは。“viwa”の渡辺です。 少し前に、奈良がつくばエクスプレスの駅員さんの対応について書いていましたが、今回は渡辺が体験した京成電鉄の事例をご紹介します。 先日、出張の帰りに成田空港第2ビル駅のホームを白杖とスーツケースをもって歩いていると、 「京成電鉄の係...
2011年7月16日土曜日
英語で自己紹介
›
皆様、こんにちは。 “viwa”の渡辺です。久々に記事投稿します。 最近かなりの頻度で海外出張に行っており、 また、英会話のレッスンを受け始めたということもあり、 自分が弱視であることを英語でどう伝えるか、書いてみたいと思います。 と言っても、私の場合、海外留学経験があるわけ...
2011年4月10日日曜日
私の旅行記~“地図”活用編~
›
みなさま こんにちは。viwaの村上です。 私は旅(旅行)をするのが好きで、時間があれば色々なところに行ってみたいと思っております。 そこで、弱視当事者として、旅をする時のちょっとした工夫やエピソードなえどを紹介していきたいと思います。 とはいっても、私はまだまだ...
2011年1月22日土曜日
勉強のコツ ~『中学英語は何度も音読』
›
こんにちは。渡辺です。 先日に引き続き、私が実際にやっていたことの中から、 他の方にも役に立ちそうなことを書いてみたいと思います。 今回も、弱視の子どもにとっての予習の大切さについてです。 前回は小学校の国語の予習について『3回音読』というやり方を書きましたが、 今回は中学校の英...
2 件のコメント:
2010年11月26日金曜日
飛行機に乗る時は・・・?(2)
›
こんにちは。渡辺です。 前回の記事 からしばらく時間が空いてしまいましたが、 飛行機の利用について出張ルポの続きを書いてみたいと思います。 4.出国審査 まずは出国審査について。 出国審査場はたいていたくさんの行列ができていて、 混雑する時期はかなりごちゃごちゃしています。 この...
2010年10月18日月曜日
飛行機に乗る時は・・・?
›
こんばんは。渡辺です。 奈良が公共交通の利用について書いていますので、 便乗して、飛行機に乗る時に受けられるサービスについて書いてみたいと思います。 飛行機旅行、ましてや海外旅行なら、 視覚障害者にとって「ちょっと面倒だな、心配だな」と思ってしまう関門がいくつもあります。 ・チケ...
2010年9月29日水曜日
<管理用>ラベル:趣味・余暇・スポーツ
›
900.趣味・余暇・スポーツ,905.余暇,910.読書,915.スポーツ,920.映画,925.テレビ,930.旅行,935.海外
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示