視覚障がい者ライフサポート機構
“viwa”
ページ
(移動先: ...)
ブログ
ご挨拶・団体概要
テーマ別記事一覧
セミナー『視覚技塾』
ご相談・お問い合わせ
メルマガ登録
▼
ラベル
C15.ノウハウ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
C15.ノウハウ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年7月30日金曜日
実施報告 第61回パパママ会
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 7月17日(土)20時~22時までパパママ会を開催しました。 今回のテーマは「私立学校」ということで小学校高学年から中学生の保護者が多く参加してくださいました。 ゲストの畝本彩美さんは中高一貫の私立学校に通っていた経験のある弱視の方でし...
2021年5月17日月曜日
viwa talk vol.14 自動販売機
›
皆さま viwaの竹内です! viwa talkの更新のお知らせです。 viwa talkは、viwaスタッフが、日常で思ったことや 感じたことを、気ままにお話していく番組です。 10分くらいで短く、あまり固くならず聴いている方も気ままに聴 いてもらえる番組を目指しています! ...
2021年4月1日木曜日
気ままにviwa talk vol.13 株
›
皆さん viwaの竹内です! viwa talkの更新をしました。 viwa talkとは、viwaスタッフが、日常で思ったことや 感じたことを、 気まま に お話 していく番組です。 10分くらいで短く、あまり固くならず聴いている方も 気まま に 聴 いてもらえる番組 を目指し...
2021年3月2日火曜日
中途視覚障がい者が大学で働く上での工夫
›
皆様 こんにちは。 佐藤 正純です。 今回は私が中途で視覚障がい者となってから大学で教鞭をとるようになるために行った工夫を紹介します。 瀕死の重傷で失明や歩行困難などの重度障がい者となった私は 医学の知識と経験を生かして若い学生を教えることが唯一の社会復帰のチャンスと考え...
2021年1月30日土曜日
弱視大学生のアルバイト体験談
›
大学生になると、「サークルは何にした?」「車の免許取った?」「アルバイト始めた?」というような会話が増えますよね。みんなは簡単に挑戦できることでも弱視の私たちにとってはとても大きな挑戦であったり、車の免許に関しては残念ながら視力的に不可能であったりします。これらが弱視故に難し...
2020年12月31日木曜日
体験記:私がルーペを使えるようになるまで
›
皆さま こんにちは。Viwaの村上です。 私は弱視者となったころから、ルーペと単眼鏡を使用して、近くのものや遠くのものを見ています。 今でこそスマホのカメラ機能を使うことが多くなったので、単眼鏡を使う場面は少なくなりましたが、ルーペについては生活必需品です。 電車に揺られて本を...
2020年12月14日月曜日
弟4回コロナお困りごと座談会
›
皆さま viwa事務局です。 viwaでは、2020年4月17日より「新型コロナウィルスによる視覚障害児・者のお困りごとアンケート」を実施しています。 アンケートについては、以下をご参照ください。 http://www.viwa.jp/2020/04/blog-post_78....
2020年12月12日土曜日
12/26中途視覚障害者向け日常生活相談会のご案内
›
皆様 viwaの御園です。 早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。 皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。 さて、皆様の中で(あるいはお知り合いで)自分の目のことで来年のことを考えると少し不安を感じている方はいらっしゃいませんでしょうか。 仕事の...
2020年11月15日日曜日
私(ハチ)の障がいの伝え方:障がいの特性の発信・伝達
›
皆さま こんにちは、ハチです。 1か月前に投稿した記事を読んでくださった皆さん、ありがとうございます。前回は障がいの受容過程をテーマに私の経験をお話しました。今回は受容した自分の障がいについて、周りに発信するという点に焦点を当ててお話します。 突然ですが、皆さん...
2020年10月26日月曜日
弟3回コロナお困りごと座談会
›
皆さま viwqa事務局です。 viwaでは、2020年4月17日より「新型コロナウイルスによる視覚障害児・者のお困りごとアンケート」を実施しています。 アンケートについては、以下をご参照ください。 http://www.viwa.jp/2020/04/blog-post_...
2020年10月11日日曜日
<10/25(日)開催>視覚技塾2020~中途視覚障がい者の生活の知恵 オンライントークセッション!~
›
視覚技塾2020~中途視覚障がい者の生活の知恵 オンライントークセッション!~ 日時:2020年10月25日(日) 10:00~12:00 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー 主催:視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa" 私ども視覚障がい者ライフ...
2020年9月26日土曜日
<開催報告>視覚技塾2020~読書バリアフリーを考える~
›
皆さま viwa事務局です。 暑い夏の日々から秋の気配を感じる季節となりました。 皆さんは、どのような秋を過ごされますでしょうか? viwaでは、9月5日に視覚技塾2020を開催いたしました。 第1回目となるテーマは、「読書バリアフリーを考える」です。 本格的な秋を前に、あたり...
2020年9月13日日曜日
弟2回コロナお困りごと座談会
›
皆さま viwqa事務局です。 viwaでは、2020年4月17日より「新型コロナウィルスによる視覚障害児・者のお困りごとアンケート」を実施しています。 アンケートについては、以下をご参照ください。 http://www.viwa.jp/2020/04/blog-post_78....
2020年8月18日火曜日
第1回コロナお困りごと座談会
›
皆さま viwa事務局です。 viwaでは、2020年4月17日より「新型コロナウイルスによる視覚障害児・者のお困りごとアンケート」を実施しています。 アンケートについては、以下をご参照ください。 http://www.viwa.jp/2020/04/blog-p...
2020年8月13日木曜日
<9/5(土)開催>視覚技塾2020~読書バリアフリーを考える~
›
視覚技塾2020~読書バリアフリーを考える~ 日時:2020年9月5日(土)10:00 ~ 12:00 実施方法:Zoomによるオンラインセミナー(ウェビナー形式) 主催:視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa" 私ども視覚障がい者ライフサポ...
2020年6月28日日曜日
第6回オンラインパパママ会 実施報告
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 6月26日(金)21時から、オンラインパパママ会を実施しました。 今回は、「歩行」がテーマでした。 話題提供をしてくださったのは、静岡県や長野県の盲学校等で、子どもを対象とした歩行指導を行っていらっしゃる堀江智子さんです。...
2016年8月17日水曜日
ご家庭でできる手指を上手に使う練習 桃をまるかじり
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 夏休みで毎日子どもと何をして過ごそうか頭を悩ませているお母さんも多いのではないでしょうか? そんなお母さんたちにぜひ試していただきたいことをご紹介します。 夏といえば、お野菜も果物もとても美味しい時期ですよね。 お子さんは...
2015年10月27日火曜日
視覚技塾 vol.7 メカ音痴な私のipad活用術
›
皆様 こんにちは。viwaの奈良里紗です。 今回は11月2日(月)に開催致します視覚技塾vol.7で奈良が担当する部分についてご紹介します。 テーマはメカ音痴な私のipad活用術です。 お世辞にもipadを使いこなしているとは言えない私が日常生活の中でどのようにi...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示