2011年3月15日火曜日

私の地震体験談 ~弱視難聴の立場から~

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。

��月11日(金)に発生した大地震の
実体験、経験を通じて感じたことをお伝えしたく、
記事をまとめることとしました。

私は、重度の弱視、そして経度の難聴という
耳からも目からも入ってくる情報に制限がある
情報障がい者ともいえます。

そんな私が今回の地震を通じて困ったこと、
今後、考えていかねばならないことなどを中心に
お伝えしていきたいと思います。

○地震発生時
私は東京の池袋付近におりました。

たちくらみをしたのかと思った次の瞬間、
周囲の人たちのざわめきで、「地震である」
ことを認識しました。

「揺れ」というのは体感的にわかるものではありますが、
晴眼者のように、実際に目の前が揺れているという感覚が
あまりないので、どのくらいの揺れなのかは、すぐにはわかりませんでした。

私は地震発生時、ちょうど、ガイドヘルパーさんと一緒にいました。
なので、ヘルパーさんが、

「すごい地震!
建物がすごく揺れている。
マンションとマンションがぶつかりそうなくらい、
すごく揺れている。
危ないから、しゃがんで!!」

などという、主に視覚的に得られる情報を
言葉にしてもらうことにより、ことの重大さを認識しました。

○地震発生直後から1時間程度の動き
大地震を感じたあとではあったのですが、
買い物をする目的が達成されていなかったので、
危険であることもつゆ知らずに、さらに池袋の中心街に近づいていきました。

ガイドヘルパーさんが一緒だったからよかったものの、
歩いている途中には、建物の落下物が散乱していたり、
ビルから飛び出てきた人がたくさん公園に避難しようとしていたり、
大変な騒ぎになっており、
一人で安全にいつもの場所を歩くということは困難な状況でした。

また、歩きながら、情報を得ることができないため、
ヘルパーさんが、ワンセグを片手に、先ほどの揺れがどのくらいの地震であったのか、
今、どういう状況なのかを、適宜、教えてくれました。

このときの話題の情報源はヘルパーさんだけでした。

それでもなお、どのくらい危険な状況なのかがわからなかった私は、
そのまま、デパートにいきました。

すると、デパートの中のエレベーターやエスカレーターはすべて止まっていました。

それでも、こりずに、キッチン用品を売っている3階へと階段でのぼり、
目的のものを見つけた直後、大きな余震が発生しました。

建物は大きく縦に揺れており、
「ミシミシ、ミシミシ」
と、壊れそうな音。

お客さんの多くは、騒ぎながら、階段を降りていきました。

私は建物で一番頑丈であろうエレベーターホール付近の柱につかまり、
頭をおおって座りこんでいました。

もちろん、ここまでガイドさんがつれてきてくれました。

そして、ようやく、ことの重大さを認識し、
「今すぐに帰宅しましょう」
と判断しました。

池袋の町中は、公園に避難しようとする人ごみ。

帰路は、遠回りではありますが、ヘルパーさんができるだけ高い建物のない安全な道を選んで帰宅しました。

★地震発生直後に困ること★
視覚障がい者だけでなく、一般の方もそうかと思いましたが、
まずは、「何が起きたのか」という情報を得ることに困りました。

一般の人の多くは、
携帯電話のウェブページ、
ワンセグ
周囲の電光掲示板
等をフル活用して情報を得ていました。

しかし、私は自力で情報を得る方法は、
屋外ではなかなかありません。

また、人の流れをみて、
「みんな、公園に避難している」
ということをヘルパーさんは見て教えてくれましたが、
人の流れを見て、状況を把握することも困難です。

誰かと一緒にいる環境であれば、
その人に教えてもらえばいいのでしょうが、
もし、一人でこういう状況に陥ったら、どうしたらよいのだろう・・・と
考えてしまいました。

情報入手の次に困るのが
安全な移動です。

落下物があったり、道が隆起していたり、人ごみだったりと、
一瞬にしていつもとは違った歩行環境になります。

いつもは一人で歩いて大丈夫なところが、
通行止めになっていたりすることもあります。

ですので、移動をするときは、誰かに一緒に歩いてもらうことが大事だと感じました。

そこで、とても重要なのは、白杖(はくじょう)というシンボルを持っておくことだと思います。

特に、弱視の人の中には、日常的に持ち歩いていない方も多くいます。
しかし、いざというときに、白杖がないと、本当に困ります。

重くて、邪魔・・・
と、普段は思うかもしれませんが、
いざというときのために、必ず持ち歩くことが必要だと通関しました。

今回は、地震発生直後~1時間程度の動きをまとめました。
近日中に、1時間後~その日の夜を迎えるまでの動きをお伝えできればと思います。

また、視覚障がいの防災に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひとも教えてください。
いざというときに知っておくべきこと、視覚障がい当事者や家族が防災に関する知識をもっておくことも必要だと思いますので。

key words
大地震 弱視 難聴 白杖 歩行

viwa 奈良里紗



0 件のコメント:

コメントを投稿