2022年4月27日水曜日

実施報告 視覚技塾2022~現役高3生が語る!最新☆障害学生の大学受験~

 皆さま


viwa事務局です。

2022年3月に開催しました視覚技塾2022~現役高3生が語る!最新☆障害学生の大学受験~の講演部分の動画ができましたのでお知らせします。

毎月開催している10代の視覚障がい生徒の集まり「視覚技塾 for Teenager」のメンバーで2022年3月に卒業を迎える高校3年生2名に大学受験体験談を語ってもらいました。

ぜひ、ご覧ください。


URLをクリックして動画をご覧になる場合はコチラ
https://youtu.be/8VMlvepROQ0

10代の視覚障がい生徒のコミュニティへ参加希望の方はviwa事務局(info@viwa.jp)までご連絡ください。

#合理的配慮 #視覚障害 #大学受験 #推薦入試 #ロービジョン 

viwa事務局

2022年4月15日金曜日

実施報告 視覚技塾2022~リアル弱視の就職・転職事情~

皆様

viwa事務局です。

2022年2月に開催しました視覚技塾2022~リアル弱視の就職・転職事情~の講演部分の動画ができましたのでお知らせします。

弱視の20代~30代のリアル就職・転職事情について座談会形式でお送りします。

ぜひ、ご覧ください。



URLをクリックして動画をご覧になる場合はコチラ
https://youtu.be/-VkMtf4vrOw


次回は現役高3が語る障害学生の大学受験がテーマです。
どうぞ、お楽しみに。

#オンラインセミナー #視覚障害 #就職活動 #転職 #ロービジョン 

viwa事務局

2022年4月6日水曜日

第62回 どこでも!オンラインパパママ会のご案内

 皆さま


こんにちは。viwaの奈良里紗です。

パパママ会では、視覚に障がいのあるお子さんをおもちのパパ・ママたちの子育てに関する悩みを一緒に考え、解決へのヒントを探ります。
オンライン形式ですので、どこからでも参加可能です。

2022年最初のパパママ会のトークテーマは「新学期」です。

新年度を迎え、進学・進級し、それぞれの生活環境の中で戸惑いも多いこの時期。
事前に学校や保育園・幼稚園に伝えていた配慮がなかなか伝わらずやきもきしたり・・・
新しい弱視学級の担任の先生とうまくコミュニケーションがとれなかったり・・・・
修学旅行や運動会など様々な学校行事への参加についてどんな配慮が必要か聞かれて困っていたり・・・・
パパママたちも何かと困るこの時期。

他の人はどんな感じなの?
先輩パパママに経験談が聞けるかもしれません。

下記、イベントの詳細です。

- 記 -

日時:2022年5月6日(金)21時00分~22時30分(予定)
開催方法:zoomを用いたオンライン形式
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”
参加費:無料
定員:10家族程度
申込締切:2022年5月4日(水)

お申込方法:下記のURLからお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/aa0cdbc63e7d1d82069aea8c2ae18445/

それでは、皆さまとオンラインでお会いできることを楽しみにしております。

#オンライン #子育て #ロービジョン #弱視 #全盲 #盲学校 #弱視学級 #進学 #就学 

viwa 奈良里紗

2022年4月3日日曜日

viwa設立10周年記念書籍「当事者力」が出版されました!

皆さま

viwaの奈良里紗です。

2010年7月10日に設立されたviwa。

2020年7月10日に設立10周年を迎えることができました。
たった4人の弱視当事者の「やってみようよ!」からはじまった活動。
この度、10年間の活動をぎゅぎゅっと凝縮した「当事者力」を出版しました。

第1章では、2010年から2020年までの10年間を総まとめ!
子育て支援相談会パパママ会や視覚技塾、10年間つぶやき続けたメルマガ編集後記のご紹介など、10年間の活動を振り返っています。

第2章では、viwaスタッフにとってそれぞれの10年を振り返るエッセイパート。
それぞれの「想い」がそれぞれの視点ごとに綴られています。

第3章では、これまでviwaの活動に関わってくださった
保護者、教員、学生、当事者、それぞれの方々に「私にとってのviwa」というテーマで
文章を寄せていただきました。

そして、表紙の絵はパパママ会に参加してくれている弱視の小学生が描いてくれました。
とてもかわいらしく、明るくやわらかい表紙絵を描いてくれたことに感激。
出会ったころは小学校入学を控えた時期でしたが、もうすっかりお姉さん。
こうやって成長をともに見守ることのできる幸せをかみしめています。



この本はアマゾンにてkindle版とペーパーパック版を販売しております。
kindle版はvoice overでの読み上げにも対応しています。

私たち「viwa」の10年間の歩みをご覧ください。
下記、URLよりご購入いただけます。


これからまた10年間、まずは地道に継続を、かゆいところに手が届く活動を展開したいと思います。

この10年間でviwaに関わってくださった皆様に改めて心より御礼申し上げます。


viwa 奈良里紗


2022年4月2日土曜日

第四回ロービジョン・ブラインド川柳コンクールの優秀作品のご紹介

皆様

viwa事務局です。


viwaも協力団体として参加させていただきました


「第四回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」の優秀作品が発表されましたのでご紹介します。


どれも「なるほど!」と共感するものばかり。


短い言葉でこれだけ的確に表現できる作者さまに拍手を送りたいとおもいます。


 


下記、ご紹介文です。

====ここから====

第四回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール優秀賞決定


昨年12月から本年1月末の期間に募集しました「第四回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」の優秀作品が決定しました。


☆最優秀賞   


消毒液声を出してよどこにいる


もぐら圭 様 


見えにくさを感じている方部門 /ブラインド


<作者解説>


コロナ禍でスーパー、病院などを訪問したときに、消毒液がどこにおいてあるかわからず、あたふたしてしまいます。


 


☆NEXT VISION賞


できぬこと認めて観えるできること


たろう 様 


見えにくさを感じている方部門 /ロービジョン


<作者解説>


視ることはできずとも観ることはできる。これもまたその一つ。視えないことは他者と情報を共有できなかったり、劣等感を感じることも、辛いこともあるけれど、それはもう仕方ない。


 


☆見えにくさを感じている方部門賞


曲がり角パン屋の香り鼻印


原久 様  /ブラインド


<作者解説>


パンを焼く良い香りがしてきたらそろそろ曲がり角などと目印ならず鼻印にしています。


 


☆メディカル・トレーナー部門賞


増やしましょできないことよりできること


帰ってきた花子 様 /医師


<作者解説>


視覚障害の女子のおしゃべり会、とても前向きな彼女たちのスローガンです。


 


☆サポーター部門賞


凸凹を覚えた頃にまた工事


テクノボー 様 /一般の方


<作者解説>


年度末間近、道路の掘り返し工事が盛んです。仮復旧で長期間アスファルトのつなぎ目に段差などが見られ、とても危険に思います。


 


以上、ご紹介した受賞作品以外にも、魅力的な入選作品100句が「第四回ロービジョン・ブラインド川柳コンクール」ウェブサイトで公開されていますので、ぜひご覧くださいませ。


https://www.paris-miki.co.jp/lv-senryu/


本コンクールは、“viwa”をはじめ19の協力団体のほか、多くの団体・個人のご協力により、視覚障害の理解啓発を目的に、主催株式会社パリミキ(2022年4月1日株式会社三城より社名変更)後援公益社団法人NEXT VISIONにより開催致しました。ご協力、ご応募くださった皆さまに、御礼を申し上げます。