2013年9月15日日曜日

聴覚・視覚・発達障害のための情報福祉機器展 in 兵庫  ~ コミュニケーション フェスタ ~のご案内


こんにちは。
viwaの優希です。

今回は兵庫で開催される以下のような展示会をご案内いたします。
以下案内文です↓


第1回 聴覚・視覚・発達障害のための情報福祉機器展 in 兵庫 ~ コミュニケーション フェスタ ~

〇 自分にあった情報福祉機器を見つけるのは大変!
  『困ったな。。。』障害によって、一人一人の困りごとは違います。
  『作ってみた。。。』いろんな会社が、困っている人に届けたいと
  機器を作って頑張っています。でも、世の中には情報が沢山ありすぎて、
  上手く見つけられずにいることもたくさんあるでしょう。

〇 今回は聴覚障害、視覚障害、発達障害(過敏、認知)の生活を支える
  様々な福祉機器をご紹介します。
  実際に見たり触ったり聞いたりすることができます。
  また、子ども向けの機器やおもちゃも探しました。

  会社の方々に、貴方の困りごとも、伝えにきてくださいね。
  次のアイディアに繋がるかもしれません。

〇 聴覚障害、視覚障害、発達障害の相談ブースもあります。

◆日時:平成25年9月16日 (月・祝)10時から15時
  (聴覚障害者文化祭が、5階マリーホール、2階情報センターで開催されます。
   合わせてお楽しみ下さい。)
◆場 所:神戸市立灘区民ホール 1階 全フロア
     神戸市灘区岸地通 (きしちどおり) 1-1-1
     問い合わせは 2階 兵庫県立聴覚障害者情報センターまで
     TEL  078-805-4175   FAX  078-805-4192
◆入場無料、申し込み不要
◆手話通訳者&ノートテーク者配置、車いす用トイレ有

出展企業・相談カテゴリー
≪聴覚ゾーン≫
  光・振動・磁気ループ・補聴器・アクセサリーなど
  相談担当・・・兵庫県立聴覚障害者情報センター
≪視覚ゾーン≫
  音声ラジオ、拡大読書器、活字文書読み上げ装置
  遮光眼鏡、ルーペなど
  相談担当・・・神戸アイライト協会
≪発達・過敏ゾーン≫
  イヤーマフ、スヌーズレン用品、心身障害者訓練用具、玩具など
  相談担当・・・神戸大学保健学研究科地域連携センター
≪介護ゾーン≫
  生活安心用品、緊急呼出徘徊防止センサー、ベッドセンサー用品など
  視覚障害・聴覚障害をお持ちの方が、ご両親等の介護をする時に便利な用品

※出展企業はブログでご案内します。
 http://blog.goo.ne.jp/com-festa

主催:聴覚障害者文化祭実行委員会
   ((公社)兵庫県聴覚障害者協会・ひょうご聴障ネット)
協力:(有)千里福祉情報センター・神戸大学保健学研究科地域連携センター、
    神戸アイライト協会

洋服を買う際の工夫

皆様  こんにちは、サカイです。
 九月に入ったものの まだまだ暑い日が続いていますね。それでも、夏の酷暑も和らぎ秋の訪れを感じる時季となりました。
 移り変わりは季節だけではありません。アパレル産業でも夏物から秋物へと衣替えの時期に突入した模様です。

 さて、皆様は、普段どのように服を買われていますか。
 ネットでも買い物できる時代ですが、私は、試着をするため直接お店へ買いに行きます。
お店に行き いざ何を買おうかという時に、特に苦戦するのが「商品の値札チェック」です。例えば、値段の表示が小さかったり薄かったりして、数字を読み間違えたり、桁を見間違えたりなど、値段をチェックするだけでも一苦労です。商品情報を見るため、とにかく、外出時にはルーペは手放せません。携帯用ルーペはコンパクトで軽量、紐をつければ首にも下げれるので買い物などお出かけに便利です。しかし、荷物が増えたり一つ一つ目を凝らして見たりと折角の楽しみも苦痛になりがち・・・。予算もあるし大体の値段だけでも知りたい、そう思い、いくつかの方法を考えてみました。
1.ルーペを使用する
2.何着か選び、試着室の中で試着をするついでに、あるいは試着するふりをしてルーペで値段を確認する
3.携帯電話のカメラモードの拡大機能を使用する
4.同行援護サービスを利用する
5.チラシを見る 自宅でじっくり値段等の確認ができる。何を買うかの目星もつけやすい。
6.セール時に行く 割引されているし、何着かまとめても買え、値札が服ではなく棚や看板に表示されていることもある。(文字が大きめで表示が見やすい)
7.ネットの「価格.com」というサイトを利用する。ネット通販に加え、実店舗の販売情報の提供あり。
8.ネットの「Fation Latte」というサイトを利用する。
9.店のホームページを見る。商品の価格・サイズ・カラー・商品コード・ブランド名・素材・生産国・洗濯関係の表示・クーポン、セール情報・コーディネイトなどが見れる。ただし、情報内容・量などは店により異なる。
 私が実際に使っているものは、この中の1、2、5、6、9です。
家を出る前に、PCで事前にお店や商品の情報を調べます。お店に行ったら、まず店外でルーペを取り出しておきます(万引きと間違われないようにとの些細な対策)。店に入ると全体を見て回ります。そうして大雑把にどこに何があるか、どの商品がセールされているのかなどを確認します。
そして、できるだけ安いものを買いたいのでセールになっている商品があれば、そのコーナーへ行きます。そしてようやく、どれを買おうかと選び始めます。選ぶ時、私が重視するのはやはり値段です。だから、値札チェックは最も重要でもあり、表示が見えづらいという点で最も悩まされる事でもあります。気になった服がみつかるとサイズ→値段→【ここで試着】素材(着心地、気候や空調に合わせて使いやすいか、脱ぎ着しやすいか)→カラーの順番で選んでいきます。
 ところで、ラベルや値札を見ているとき、店員のセールストークにより値札が見れないということもよくあります、そういう時は、ありがとうございますと言って自分で見続けるか、試着しますといって試着室の中に入りそこで値段を見るか、値段やサイズなどを直接聞くか・・・時間や気持ちの余裕などにより、自分で商品の情報を得るか店員に商品の情報を教えていただくかは変わります。
 
 PC、携帯でホームページ、口コミサイトや新聞折込チラシを見る、店員に聞く、人と一緒に買い物に行くなどなど、商品の値段を確認するだけでも様々な方法が考えられます。ですが、まだまだ、私は買い物術を模索中なので、是非、皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
 

弱視難聴の花嫁 予告編 

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。
朝晩は、随分とすごしやすい季節になりましたね。
皆様、おかわりないでしょうか。

さて、タイトルを見て、
「なんじゃ?」
と思われた方も多いのではないかと思います。

ご存じの方もいらっしゃるかと思うのですが、
私は今年の5月に結婚式を挙げました。

これも一重に周囲の人々の協力あってのものだったのですが、
なかなかウェディング関係の情報はたくさんあるようで、
それらは健常者目線で書かれているものなので、障がい者がどうしたらよいのかは
経験者に聞くしかないのが実情です。

といっても、私の周りで最近結婚式を挙げた知り合いはいなかったので、
私の場合は試行錯誤をしながらというかんじでした。

viwaの団体名でもある「ライフサポート」とは、なが~い人生のどのステージにいる人でもサポートしたい!という気持ちがこめられています。

私の次に花嫁になる視覚障がいや難聴のある女性のためにも、
障がいのある娘が結婚式を挙げることになったご両親たちのためにも、
私が結婚式をむかえるにあたって、準備したこと、工夫したこと、困難に感じたことなどなどを
つれづれなるままに綴りたいなと思います。

今回はまえがき程度に、次回以降の連載をお楽しみに♪

2013年9月1日日曜日

viwaパパママ会9月28日のご案内

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。
あっという間に夏が終わり、秋へと季節がかわろうとしている今日この頃、皆様、いかがおすごしでしょうか。


さて、viwaではこの秋から新たにviwaパパママ会を毎月実施することになりました。
viwaには、様々な視覚障碍児のいらっしゃるご家庭から相談がよせられています。
今までは、私たちがメール等でお返事をするという形での対応しかできていませんでした。


そこで、viwaパパママ会では、実際に皆様にお会いする中で、
今、悩んでいること、困っていることを伺い、その都度、解決策を考えたり、
内容によっては、専門機関のご紹介をしたりと、何かしら皆様の困ったなの解決に寄与できたらと考えております。


また、視覚障碍児のいらっしゃるご家庭もそう多いわけではありませんので、
保護者の皆様同市のつながりをつくる場にもなったらなと思っております。


盲学校に相談するほどでもないし、
眼科にいくようなものでもない、
でも、ちょっと困っている、悩んでいるんだよねという方、
お気軽にいらっしゃってください。


日時:2013年9月28日10時~12時
場所:東京の池袋周辺(詳細はお申込みいただいた方にご案内します)
参加費:無料(飲み物やお菓子等は持ち寄りで)
定員:6人
お申込み:下記、アドレスまで必要事項を記入の上、メールにてお申込みください。
info@viwa.jp
1.氏名
2.ふりがな
3.連絡先メールアドレス
4.電話番号


皆様とお会いできることをスタッフ一同お待ちしております。

viwa 奈良里紗

「目の見えない人・見えにくい人の仕事サロン」のご案内

こんにちは。
viwaの優希です。

今回は京都ライトハウスで開催される講演会のご案内です。

「目の見えない人・見えにくい人の仕事サロン」
特別講演会開催のご案内

 目の見えない人・見えにくい人、また最近見えにくくなってきた人が集まっ
て、「仕事」について気兼ねなしに話し合える場、情報交換できる場が京都に
もほしい・・・そんな思いから、五つの視覚障害関係団体が協働して、昨年夏
に「仕事サロン」をスタートさせました。そして、1周年となる今回は、いつ
ものようなサロン形式ではなく、東京から講師をお招きし、講演会形式で行い
ます。
 当日は講師の先生から、視覚障害者の民間企業への就職や在職者のサポート
は今どこまで進んでいるのか、視覚障害者の主体性を尊重する介助者・支援者
の役割とは?など興味深いお話が伺えることと思います。併せて、参加者の皆
さんからも活発なご意見をいただければ幸いです。
 日々多くの悩みを抱えながら働いておられる視覚障害者の方、仕事を探して
おられる方、そして支援者の方にも参加いただいて、明日への元気を生み出す
場にできればと考えています。東京の先進的な取り組みについてお話を聞くこ
とのできる貴重な機会ですので、多数ご参加くださいますよう、お待ち申し上
げております。

《主催》
  公益社団法人 京都府視覚障害者協会 職業部

《共催》
  JRPS(日本網膜色素変性症協会)京都支部
  弱視者問題研究会関西地域
  きららの会
  京都ライトハウス生活訓練修了者の会「フェニックス会」

《日時》
  8月25日(日)13時30分~15時30分

《会場》
  京都ライトハウス 地下 研修室1・2


《内容》
  講演「視覚障害者が働く上で必要な環境とは?」
     ~支援者・情報支援機器の役割、
そして今後の就労支援制度への期待~(仮題)
   講師 井上 英子氏(視覚障害者就労生涯学習支援センター代表)

《対象》
  どなたでも参加可能

《費用》
  無料

《申込み》
  当日参加でもかまいませんが、会場準備の都合もありますので、
なるべく事前に以下までご連絡いただければ幸いです。

  公益社団法人 京都府視覚障害者協会
職業部 野々村 メール nonoyan2004@yahoo.co.jp
   事務局 藤原  TEL 075-462-2414
FAX 075-462-4402
メール syomu2@nifty.com



◆講師 井上英子先生 プロフィール
 ○1973年4月より社会福祉法人日本盲人職能開発センター勤務、
2006年3月退職。
 ○2006年4月より視覚障害者就労生涯学習支援センターを代表として開所。
 ○2006年より2009年まで弘前学院大学大学院社会福祉学研究科講師
(非常勤)、福祉教育専門学校講師等を務める。その間、1998年より
障害者雇用支援機構の障害者雇用管理サポート協力専門家として協力。
 ○2005年より全国障害者技能競技大会(アビリンピック)主査等に就任。

視覚障害者向け求職者訓練のご案内

こんにちは。
viwaの優希です。

今回は京都ライトハウスで行われます視覚障がい者の方を対象とした求職者訓練のご案内です。

以下案内文です↓

==

視覚障害者向け求職者訓練のご案内
OA基礎科(音声対応あり)受講生募集!

京都府では、視覚障害のある方の再就職を支援するために短期の職業訓練を実施します。
受講の対象者は、公共職業安定所に求職登録をされている方で、下記の条件に当てはま
る方です。
詳しくは、求職登録をされている公共職業安定所にご相談ください。

受講要件
身体障害者手帳をお持ちの視覚障害のある方で、公共交通機関等を利用して自分で通校
ができ、パソコン操作が可能な求職者の方。なお、受講するには、公共職業安定所長か
らの訓練受講のあっせんが必要です。

受講申込先
住所地を管轄する公共職業安定所・京都障害者職業相談室。
(※なお、ご提出いただいた応募書類はお返しできません)

コース名
OA基礎科(音声対応あり)

定員
3名(最少実施人数1名)

訓練期間
入校式:平成25年9月3日(火)午前9時45分
期間
平成25年9月3日(火)~平成25年11月29日(金)
時間
午前10時00分~午後4時00分

会場
京都ライトハウス(京都市北区紫野花ノ坊町11)

習得する技能
キー入力、音声ソフト、Windowsパソコンの基本操作、ワープロソフト(音声対応)、
表計算ソフト(音声対応)、電子メール(音声対応)、テープ起こし

受講料
無料

お問い合わせ
京都ライトハウス FSトモニー 電話075-462-4467

==

逆光で信号が見えないときの工夫



 こんにちは。
サカイです。
今回は日差しが特に厳しいこの時期に
悩まされる事について書いていこうと思います。
////////////////////////////////////////////////

横断歩道を渡る時、
信号が逆光で見えない ということはありませんか?
ただでさえ、
逆光になっていない時でも信号が見にくいというのに、
さらに逆光により信号が全く見えない状態に・・・
そんな時、
私は、自分から みて左右どちらかにある信号を見て
正面の信号が今何色なのかを判断しています。
路地裏でもないかぎり、
T字路や十字路であれば、左右どちらかをみると
大体、信号があるかと思います
正面の信号が逆光で見えない時には
例の左右どちらかの信号を見ます。
そして、左右どちらかの信号が青であれば正面の信号は赤、
左右の信号が赤であれば正面の信号は青
というようなしくみなっているので、
それを利用し正面の信号の色を判別します。
左右にある信号も見えにくいけれど、
逆光で全く見えない正面の信号を見るよりは良いと思い、
少々危なっかしいですが、私はこのやり方で
「逆光により見えない信号の色」を見分けています。
特に、車用の信号は青→黄→赤と変わるので
左右どちらかの車用の信号を見ておくと
正面の信号が「もうすぐ青になるな」ということが分かり、便利です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近
信号無視をする人をよく見かける為、
それ程おすすめではありませんが、
周りの人の動きを見ることも組み合わせても良いかもしれません。
上記のような理由により
私は、どちらかというと、
周りの動きを見るなら車の動きを見る方が
人の動きを見るよりも信用でき
左右の確認もできるので安全かなと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横断歩道を渡る時も
周りの音にも耳を澄ませつつ、
左右、斜め左右の後ろと確認をし、
プラス、
歩行者が渡るのを待ってくれるのか
車が歩行者より先に曲がろうとしているのか
いまいち分からない事が多いので、
車が曲がってくるなという時には、
私は、車が曲がるのを待ってから渡るようにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信号を見る為ではなくても
特に、自分と進行方向が同じ車道には注意しています。
進行方向が同じ車道と歩道の場合、
歩道の信号も青であれば
車道の信号も青になっているので
こちらに曲がってくる車もある為です。
また、自転車にも要注意です。
歩道を走る自転車がスピードを出しながら横の道からくることがある為です。

話が反れてしまいましたが、
信号などは機械ですし、その信号により交通も比較的、規則正しくという様子なので
「法則を見つける」 これがポイントだと思います。


iOS機器をボイスオーバーの音声サポートで操作する体験型講習会のご案内

こんにちは。
viwaの優希です。

今回は以下のような講演会をご案内いたします。
以下案内文です↓

iOS機器をボイスオーバーの音声サポートで操作する体験型講習

主催 NPO法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク

アップル社製iOS機器(iPhone・iPod touch・iPad)をVoiceOver(ボイスオー
バー)の音声サポートで操作する体験型講習会を下記の日程で開催します
VoiceOver がオフのときとオンのときとでは、iOS の操作で必要となるジェス
チャが異なります。基本的に、VoiceOver がオフ (非起動状態) のときシング
ルタップで済んでいた操作は、VoiceOver がオン (起動状態) になっている場
合、ダブルタップが必要になります。
このように、フラットな画面を指で触って操作するため慣れが必要です。
初めて体験される方、既にお持ちで操作が思う通りいかない方、静かな環境で
じっくり時間をかけて体験してもらいます。

1. 日時:9月7日(土) 13時から16時まで
場所:SPAN☆三田スカイプラザ
〒108-0014
東京都港区芝5-29-22 フェリス三田1103
http://span.jp/contact.html
3. 募集人員: 6名
4. 参加費: 4000円
5. 申し込み方法:電子メールでお申し込みください。
office@span.jp

体験できる機器

・iPodTouch(第5世代)
・iPodTouch(第4世代)
・iPhone4S
・iPhone5
・iPad2
・iPad(Retinaディスプレイモデル/第4世代)」
・iPad mini
以上

平成25年度 障害者雇用促進セミナー(第1回) 働く視覚障害のある方からのメッセージのご案内

こんにちは。
viwaの優希です。

今回は9月に仙台で開催されるセミナーのご案内です。

以下案内文です↓

平成25年度 障害者雇用促進セミナー(第1回)
働く視覚障害のある方からのメッセージ


現在会計担当者として勤務されているロービジョンの方から、就職するまでのこ
とや現在の勤務の様子、仕事をする上で工夫していること等について発表いただ
きます。また、支援機関からもサポートの内容等についても発表いただきます。

障害のある方の雇用を考えている企業の方、就労支援関係者、障害のある方、ご
家族、その他テーマに関心のある方…どなたでもご参加いただけます。ぜひご参
加ください。



※ロービジョンとは、病気やけがなどのために視力が低下したり視野が狭くなっ
たりなど、まったく見えないわけではないけれど日常生活において不自由さを
じる状態をいいます。しかし適切な補助具の使用やリハビリ訓練を取り入れるこ
とで不自由の多くは解決することが可能です。


1.日時:
平成25年9月11日(水) 16:00~18:00(15:30開場)


2.会場:
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室

住所 青葉区五橋2丁目12-2
交通 地下鉄南北線五橋駅下車 徒歩3分
※ご参加の際は、公共交通機関をご利用ください。


3.定員:
50名(先着順)
※定員に達した場合のみご連絡いたします。


4.参加費:
無料


5.申込み:
9月6日(金)まで、ファックス、または電話でお申し込みください。

<申込み時にお知らせいただきたい事項>
(1)所属(団体名)
(2)氏名
(3)電話番号
(4)ファックス番号
(5)事前アンケート「今回のセミナーに期待すること、講師に聞いてみたいこ
と など」

※当日配布資料の点訳版のご用意、またその他、参加に際して必要なサポートの
ご希望などありましたら、お申込み時に合わせてお知らせください。


6.問合せ・申込み:
仙台市健康福祉局 障害者支援課
電話 022-214-8151
ファックス 022-223-3573


7.主催:
仙台市


8.共催:
仙台市中途視覚障害者支援センター
仙台市障害者就労支援センター




★お知らせ★
同日19時~ 仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室にて「仙台ロービジョン勉強会」
も開催されます。

テーマ:
視覚障害リハビリテーションについて
~就職や勤務継続を志望する視覚障害者への支援を中心に~

話題提供:
NPO法人アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター 善積 有子


ロービジョンについてもっと学んでみたい方、ぜひご参加ください。
「仙台ロービジョン勉強会」の詳細、参加お申込みは、仙台市中途視覚障害者支
援センター(電話022-212-1131)まで。

=====案内 ここまで=====