2018年6月26日火曜日

眉メイクセミナーのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、ファンケルさん主催の眉メイクセミナーのご案内です。

**ここから**

7月の定例会は「ファンケル」さん主催のメイクセミナーを開催致します。
今回の案内容は、悩み多い「眉メイクについて」です。
男女問わずご都合のつく方は是非ご参加下さい!ピカピカモテモテになるかも?知ません。


6
30日迄にお申込み下さい。お待ちしてます。
当日は、普段お使いの眉メイク品があればお持ち下さい。

日程:715()14:00-16:00
集合:13:30JR藤沢駅改札を出たところ
場所:藤沢市市民活動推進センターA会議室
参加費:無料

連絡先:乗松(のりまつ)

09047019431

yoshiaki-nori@jcom.home.ne.jp


**ここまで**

2018全国ロービジョンセミナーのご案内



こんにちは、viwaの二宮です。
今回は2018全国ロービジョンセミナーのご案内です。

◆ここから◆

日本盲人職能開発センター主催による「2018全国ロービジョン(低視覚)セミナーが7月28日(土)9時45分~16時に『視覚障害者の「働きたい」をかなえる医療・福祉・教育の連携』をテーマに、東京都新宿区の「戸山サンライズ」で開催されます。
※交通アクセスは地下鉄・東西線「早稲田駅」または大江戸線「若松河田駅」から徒歩約10分

主なプログラムは、基調講演「視覚障害の新たな認定基準について」(井上眼科病院鶴岡三惠子氏)、「視覚障害者の就業実態アンケートの結果について」(厚生労働省 吉泉豊晴氏)、シンポジウム「日本盲人職能開発センターと関係機関との連携」(司会:日本盲人職能開発センター 杉江勝憲)など。
また、セミナーに並行してロービジョン機器等展示会も開催。拡大読書器、弱視者用レンズ、パソコンソフト、便利グッズなどを展示いたします。
※展示団体・企業についてはホームページに掲載しています。
参加費は無料(御弁当を注文された方は昼食代1000円を当日受付時に支払い)。
 
申し込みは7月20日(金)までに原則、申込フォーム
( http://moushoku.sakura.ne.jp/lv/form.cgi )より
申込みを行うか下記、問い合わせ先までご連絡ください。
 
問い合わせ先 日本盲人職能開発センター
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町2-5 電話 03-3341-0900
 セミナーの詳細はホームページ
( https://www.moushoku.or.jp/ )をご覧ください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。


◆ここまで◆

Nail Le Braille (ネイルルブライユ)のご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、Nail Le Braille (ネイルルブライユ)のご案内です。

**ここから**

6/30()はワールドカップネイルの日
ワールドカップデザインのジェルネイルどれでもケア付きキャンペーン価格6,500(税抜)
対象: 視覚障がい者の方、健常者の方もご予約いただけます!先着順
場所: 日盲連事務室2

お問合せ・ご予約 : 08034457733

Nail Le Braille
ネイルルブライユ

https://www.tenjinail.com


**ここまで**

viwa tube 点字図書館(名古屋盲人情報文化センター) 活用編

皆様


viwa事務局です。
視覚障がい者向けの商品や施設についてご紹介をするviwa tube。
今回、ご紹介するのは名古屋盲人情報文化センターにある点字図書館についてご紹介します。


活用編では、
・点字図書館ってどんな人が利用できるのか?(障害者手帳って必要なの?)
・デイジー図書とはどういうふうに読むことができるの?
・プレクストークの使い方講習や電話相談について
・読書会、メイク講習会、機器体験会、バス交流会等、生活をより豊かにするためのイベントも実施
・点字図書をデータでもらってパソコンで音声で読むことも可能
等についてご紹介いただいています。

ぜひ、一度、ご覧下さい。




名古屋盲人情報文化センターのホームページ
https://www.e-nakama.jp/niccb/

viwa tube 点字図書館(名古屋盲人情報文化センター) 基本編
https://youtu.be/55J0WhhgptI

2018年6月13日水曜日

viwa tube 点字図書館(名古屋盲人情報文化センター) 基本編

皆様


viwa事務局です。
視覚障がい者向けの商品や施設についてご紹介をするviwa tube。
今回、ご紹介するのは名古屋盲人情報文化センターにある点字図書館についてご紹介します。

基本編では、
・点字図書館ってどんなところ?
・点字以外にどんな図書があるの?
・弱視の人でも使えるの?
・どうやって図書を借りることができるの?
等についてご紹介いただいています。


ぜひ、一度、ご覧下さい。





名古屋盲人情報文化センターのホームページ
https://www.e-nakama.jp/niccb/

2018年6月4日月曜日

日本財団DIVERSITY IN THE ARTSのご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、日本財団DIVERSITY IN THE ARTSのご案内です。


**ここから**
日本財団DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)Ping Chong’s(ピン・チョンズ)ドキュメンタリー・シアターUndesirable Elements(アンデザイアブル・エレメンツ)『生きづらさを抱える人たちの物語』(仮題)

日本財団DIVERSITY IN THE ARTSでは、ニューヨークを拠点に活躍し、アメリカ最高位の芸術賞National Medal of Arts (国家芸術勲章)を受賞した演出家ピン・チョン氏による朗読劇 Undesirable Elementsシリーズの日本公演を20191月に東京と大阪で開催します。
障害のある方や社会に生きづらさを感じている人たちが自分のエピソードを舞台で語ります。
プロ・アマを問わずに「舞台に出てみたい!」「自分を表現してみたい!」という出演者を募集します。

あなたのエピソードが朗読劇の台本になります!
Undesirable Elements
シリーズは、障害のある方など社会の中でマイノリティ(少数派)として生きている人たちに焦点をあて、どのような生きづらさを感じているのかをアンケートやインタビューを通して浮き彫りにし、それらのエピソードを演劇的に再構築するドキュメンタリーの朗読劇です。
インタビューやリハーサルは、東京・池袋の東京芸術劇場内でおこないます。

障害のある方や演劇経験のない方も舞台に出演!
障害のある方やLGBTなど、現在の日本社会の中で生きづらさを感じている人であれば、演劇の経験は問いません。
舞台の上で台本(点訳版・拡大字版など)を読みながら朗読できるので、暗記する必要もありません。

出演料・交通費を支給!経済的な負担が軽くなります。
面接選考を通過し、出演が決定した方には、出演料のほか、リハーサル会場への交通費が支給されます。
詳細は出演が決定した後にお伝えします。
ただし、応募や面接選考にかかる費用は自己負担です。


募集要項

日程・会場
東京公演 2019118日(金)~20日(日)東京芸術劇場 シアターイースト
大阪公演 2019126日(土)~27日(日)グランフロント大阪 ナレッジシアター

定員
6名程度

条件
1 16歳以上の障害のある方や社会に生きづらさを感じている方
  性別・国籍不問、未成年者は保護者の同意が必要
2 演劇の経験は不問 初心者からプロの方まで応募できます!
  所属者は所属先の許諾を得ること
3 会場までの介助が必要な場合は、ご自身で同伴する介助者を手配できること
4 すべての日程に参加できる方
  面接選考、インタビューの日時・場所については、選考を追加した方に個別に連絡します
5 日本語(手話)を読み・話せる方

申込み
郵送・メール・ホームページの応募フォームのいずれかでご応募ください。
6月30日(土)必着

<郵送>
チラシ内面の応募用紙(原寸大コピー可)、または財団のホームページよりダウンロードした「かんたん版応募用紙」に必要事項を明記し、写真(上半身、全身各1枚)と一緒に、次の宛先にお送りください。
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-5 野村ビル2階
日本財団DIVERSITY IN THE ARTS パフォーミングアーツ UE係

<メール>
財団のホームページよりダウンロードした「かんたん版応募用紙」のワードファイルか、
応募用紙をスキャンしたPDFと写真(上半身、全身各1枚)の画像ファイルを添付
して、次の宛先に送信してください。件名は「UE応募」です。
メールアドレス info@dita-pa.jp

<ホームページ>
http://dita-pa.jp/ue-japan/
[
活動案内]→[『生きづらさを抱える人たちの物語』(仮題)出演者募集]→応募方法

ホームページでの申込みが難しい方は、お問合せください
写真は一人で写り、ご本人の顔がわかる
 カラー写真(郵送は裏面に必ず名前を記入)をご用意ください
応募資料(写真なども含む)は返却しません

主催・問合せ先
一般財団法人 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)
パフォーミングアーツ・グループ
<担当>森(もり)、奥本(おくもと)
TEL 03-5577-6627(平日午前9時~午後5時)
FAX 03-6811-7787
メールアドレス info@dita-pa.jp


**ここまで**

日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)パフォーミング・アーツ サマースクール2018のご案内

こんにちは、viwaの二宮です。
今回は、日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)パフォーミング・アーツ サマースクール2018のご案内です。

**ここから**
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)
パフォーミング・アーツ サマースクール2018

本気で活動したい障害のあるアーティストを求む!
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)では、ダンス・音楽・演劇などの舞台芸術活動を実践している障害のある方を対象とした6日間の連続プログラム「サマースクール2018」を、8月に大阪府堺市で開催します。
「プロのダンサーやミュージシャン、俳優、パフォーマーになりたい」、「指導者として活躍したい」、「もっとレベルアップしたい」など、本気で舞台芸術活動を続けたい方を募集します。

2020
年の大舞台にむけてアーティストを発掘!

当財団では、2020 年に開催予定の「国際障害者舞台芸術祭(仮称)」に向けて、障害のあるアーティストの発掘と育成を実施しています。
今年3月にはシンガポールで開催された アジア太平洋障害者芸術祭「TRUE COLOURS
FESTIVAL
」に、公募で選ばれた障害のあるアーティストたちが出演し、パフォーマンスを披露しました。
このサマースクールが大きな舞台へのきっかけになるかもしれません。

トップアーティストたちの指導でレベルアップ!
国内外で活躍するアーティストたちが、本気のレッスンでみなさんのレベルを引き上げます。
技術だけではなく、アーティスト活動に必要な知識やセルフマネージメントも勉強します。

参加費無料!交通費と宿泊費を支給で経済的な負担が軽くなりますサマースクールの参加費は無料です。全国から才能のあるアーティストを発掘するために、交通費、宿泊費(ビッグ・アイの宿泊施設を利用)などを当財団が支給します。


募集要項

日程
前期 2018年8月 5日(日)~10日(金)
後期 2018年8月12日(日)~17日(金)
各期とも6日間のプログラムで、最終日には各コースの発表会をおこないます

会場
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1

料金
無料事前申込制で講師などの選考で決まります

定員
各期・各コース 7名コースは「ダンス」「演劇」「音楽」

応募条件
ダンス、演劇、音楽(楽器、歌)の各分野で活動する16歳以上の障害のある方
宿泊は相部屋となる場合があります。共同生活が難しい場合はご相談ください
会場へ毎日通える方は宿泊する必要はありません
会場までの介助が必要な場合は、介助者の同伴がご自身で手配可能なこと
未成年の場合は、保護者の同意が得られること
性別、障害の種別は問いません
前期もしくは後期の全日程に参加が可能であること

内容
「ダンス」「演劇」「音楽」のコースに分かれてレッスンをします。
希望したコースのレッスンのほかに、「表現力」や他のコースのレッスンも体験してもらいます。
現役のプロの障害者アーティストによるセルフマネージメントなどの講義もあります。
最終日には成果発表として、小作品を多目的ホールで披露してもらいます。

講師
金井ケイスケ    サーカスアーティスト/前期・後期共通表現力クラス
松永貴志      ピアニスト/前期・後期音楽コース
鈴木ユキオ     コンテンポラリーダンサー/前期ダンスコース
山口茜       劇作家、演出家/前期演劇コース
DAZZLE
(ダズル) ダンスカンパニー/後期ダンスコース
リーガン・リントン 劇団PHAMALY(ファマリー)アーティスティック・ディレクタ
ー/後期演劇コース

申込み
ホームページにある応募フォームよりお申込みください。6月30日(土)締切
http://dita-pa.jp/summerschool-2018/
[
活動案内]→[サマースクール2018大阪・堺]→応募方法
ホームページでの申込みが難しい方は、お問合せください
選考の結果は、7月上旬に連絡します

主催・問合せ先
一般財団法人 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS(ダイバーシティ・イン・ジ・アーツ)
パフォーミングアーツ・グループ
<担当>田村(たむら)、原田(はらた)
TEL 03-5577-6627(平日午前9時~午後5時)
FAX 03-6811-7787
メールアドレス
info@dita-pa.jp

**ここまで**

視覚技塾 視覚障がい者の就労に関するご案内

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。

過ごしやすい季節となりました。皆様、いかがおすごしでしょうか。

さて、6月の視覚技塾は就労がテーマです。
最近では、障害者の法定雇用率の引き上げもあり、障害者の就労への関心はますます高まっていると思います。
しかし、実際に、視覚障がい者がどんな仕事ができるのか、なかなか知る機会がないんですよね。


視覚障害者の就労を支援する方々はもちろんのこと、企業で障害者雇用を担当されている方にもぜひいらしていただき、視覚障がい者がどんなふうに働くことができるのか知る機会としていただけたらと思います。

当日は様々な職場で働く視覚障害者をゲストにお招きして、就職活動のお話や実際に就職してからどんなふうに働いているのか、働く上で職場から受けている配慮や働く上での工夫等、具体的にご紹介いただく予定です。
また、就労するまでに、教育機関でどのようなスキルを指導してほしかったか等についてもお話していただく予定です。


ぜひ、この機会に視覚障がい者の就労について知る機会としていただけたらと思います。

- 記 -
テーマ:就労
日時:2018年6月9日(土)10時から12時
場所:愛知県立岡崎盲学校
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”
共催:弱視者問題研究会青年グループ
参加費:1000円(資料代、教材費等)
定員:20名
※定員になり次第、受付を終了します。
申込:info@viwa.jpへ下記の内容を入力の上、お申し込みください。
件名:視覚技塾 就労参加申込
本文:
氏名(漢字とふりがな)
電話番号
所属
事前質問(何か事前に質問があればお書きください)

講師プロフィール
自己紹介文(名前 50 音順)

①ニックネーム、②視力の経緯、③学歴、④仕事について
---------------------------------------------------------------------------------
 ①ニックネーム:あやな
 ②視力の経緯
 先天性の小眼球症により、左 0.03 、右 0.01 程度。
 医師からは将来的には両目とも全盲になる可能性が高いと言われている。
 ③学歴
 宮崎県立盲学校中学部を卒業後、筑波大学附属視覚特別支援学校高等部普通科→専攻科鍼灸手技療法科を卒業。
 院内での施術・自宅への訪問を行っている治療院に3年半ほど勤務。
 その後、卸売業を行っている会社にヘルスキーパーとして就職し、現在3年目。
 ④仕事について
 ヘルスケアルームの運営に関する業務全般
 ( 施術、予約の確認、ルーム内の清掃や備品の管理等 )
 施術は、30分または60分のいずれかの枠で行う。
 ・1日の流れ
 9:45 出社、ルーム内の清掃、メールや予約の確認
 11:00~13:00 施術
 13:00~14:00 お昼休憩
 14:00~17:30 施術
 18:00 片づけやカルテ入力などを終えたのち、退社
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①ニックネーム:あずさ
②視力の経緯
先天性白内障、5歳時より数度の手術をするも視力はあまり上がらず、現在は矯正で右0.08、左0.02。眼振あり。視野には異常がないが、中心部以外はあまりよく見えていない。

③学歴
弱視の母と弱視(のちに失明)の父との間に生まれる。普通校への通学を希望するも学区の小学校には入学を拒否され、弱視学級のある隣町まで電車通学。4年次に地元へ転校できたもののクラスに馴染めず、別の小学校へ再転校する。地元での進学が嫌になり中学は私立を受験、授業では教科書を使わない自由な校風の私立校で中学・高校時代を過ごす。学校では席を中央最前列に固定し、斜面台机を設置してもらっていた。拡大写本教科書なども使用した。一般大学を中退し、22歳で就職。
④仕事について
大手化粧品会社の子会社に事務員として10年勤務。仕事内容は代表電話の応対、事務用品・パソコンなどのOA機器管理、社内IT窓口業務、社用車・リース用品契約、転出入社員や退職者への対応、社内会議運営補佐など総務全般。現在は国立職業リハビリテーションセンターにて職業訓練を受講しながら再就職先を探している。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①ニックネーム:たにやん
②視力の経緯
晴眼者として生まれ、 23 歳の時に網膜剥離で弱視となる。左は手動弁、右は 0.3 で左右視野 5 度。
③学歴
大学まで普通校。卒業直前に弱視となるが、特に学校側から配慮は受けなかった。
④仕事について
東芝エレベーターという会社で開発業務を行っている。
基本はデスクに座ってのパソコン作業。会議出席は週に数回、出張は数ヶ月に 1 回程度。
パソコンは Windows の拡大鏡などを使っている。
業務内容は、新しいシステムを考案し特許として出願するなどの創作活動、 CAD を使っての機械製図や回路設計、プログラムのデバッグ、古いシステムの代替開発など。
視覚障害者として新製品の評価をすることもある。評価だけでなく、大学との共同研究に参画し、開発段階から関わったこともある。
たまに下請けメーカーの工場監査を行う。晴眼者のサポートは必須。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①名前:まっちゃん
②視力の経緯
未熟児で生まれ、弱視で育ち、 7 歳で右目の視力を失う。左目は 0.2 ~ 0.4 くらいの視力を維持していたが、 27 歳のお正月に緑内障が進行し現在は光覚あるかない程度。
③学歴
大学までは普通校に通い、卒業後マッサージの資格を取るために筑波大学附属視覚特別支援学校に在籍。大学の専門は会計学。
④仕事について
・訪問マッサージ‘ 2011.3 ~ 2013.2 ’
・ヘルスキーパー、‘ 2013.4 ~現在’
弱視で訪問マッサージをして いた。転職後も最初は視力を維持していたが、徐々に低下した。その時に様々な訓練を受ける。
現在は博報堂の特例子会社で働き、より良い労働環境で視覚障碍者が働けるように社内・社外に情報発信している。また社内に当事者の事務職(SEなど)もおり、連携を図っている。
お問い合わせ:info@viwa.jp(担当:奈良まで)
ぜひ、一緒に学びましょう。

viwa 奈良 里紗