2020年1月2日木曜日

掃除機をかけるときのコツ

皆様
こんにちは。viwaの奈良里紗です。

今回は掃除機をかけるときのコツについてご紹介します。
viwaでも三菱電機の掃除機を以前ご紹介しましたが、本当に色々な種類の掃除機がありますよね。
(参考:viwaで紹介した三菱電機の掃除機の動画 http://www.viwa.jp/2017/08/viwa-shop-be-k.html

皆さんは普段、どんな掃除機を宇t勝手いますか?
私は一人暮らしをしていたころは、マキタのコードレス掃除機を使っていました。
参考:マキタのコードレス掃除機



マキタの掃除機は、価格がリーズナブルで、吸引力もあり、使いやすいです。
ゴミ捨てのやり方も比較的簡単ですし、今回の掃除でどのぐらいゴミがとれたのかさわってわかるので便利でした。
ところが、家族をもち、部屋数も増えて、掃除する場所も増えたことに伴い、マキタの掃除機だとバッテリーがもたなくなってきました。

そこで、ダイソンの掃除機に買い替えたのです。
マキタに比べると、重たいし、階段を上っておりてと掃除するにはちょっと大変ですが、コード式なので、最初から最後までかわらぬパフォーマンスを発揮してくれるところはよいですね。

毎回のごみ捨ても、手先が不器用な私にとっては、マキタのほうが扱いやすかったですが、コツを覚えてしまえば、ダイソンでも大丈夫です。
ダイソンの大変なところは、見えにくいことで、ビニール袋なんかを誤って吸ってしまったとき・・・
掃除機さんからいかにも苦しそうな音がして、もちろん、すぐにでも救出してあげたいのですが、ダイソンさまの素晴らしい吸引力でかなり奥までビニール袋が入ってしまい、取り出すのに一苦労なんてこともありました。
パーツはマキタより複雑にできているため、お手入れはダイソンのほうが大変です。

さて、何やら本題からそれて製品紹介みたいになってしまいましたが(笑)
弱視の私が掃除機をかけるときのコツを紹介しますね。

結論から申し上げますと
裸足で行うことです。
冬の寒い時期はなかなかの苦行ですが(笑)
靴下をはいた状態だと、掃除機をかける前後の変化を感じることができません。
見える人は掃除機をかけて、部屋がきれいになったという印象を見て確認するのだと思うのですが、私の場合はこれを足の裏でやっているのだと思います。
もちろん、手触りもかわりますが、基本的に掃除をするところは、床なので、足裏できれいになったかどうかを感じ取っています。
寒い時期はスリッパをはいたり、室内用のブーツをはいたりしているので、うっかり、掃除機をかけるときに裸足になり忘れてしまうと、何やら違和感を感じます。
ほかにも、同じ場所を2往復ぐらいゆっくりかけて、できるだけかけ残しがないように気を付けていますが、やっぱり、私は裸足で掃除機をかけるのが重要だなって感じています。笑

ちなみに、我が家には述べ500人以上のヘルパーさんが出入りしていると思います。
色々なヘルパーさんと出会う中で私自身掃除機についての気づきがあります。
同じ掃除機で同じ場所をかけているにも関わらず、5分で終わる人と30分かかる人がいます。
同じ掃除機を使っているのに、足裏での感触がとてもきれいになったと感じる人と、掃除機をかけた前後で変化がみられない人がいます。
ヘルパーさんが掃除機をかけている様子をまじまじと観察しているわけではないので、何が原因なのかいまだにわかりませんが(苦笑)
掃除機をかけるという家事一つとっても、上手にこなすためのコツがあるのだろうなと思っています。

読者の皆さんも、きっと、ふりかえってみると自分なりの工夫があったりするのではないでしょうか。
ぜひ、みなさんの工夫もお聞かせくださいね。
こんな工夫をしているよ!あるいは、見えない・見えにくくてこんなところが困っているよ!等ありましたら、info@viwa.jpまでお知らせください。

key words 掃除機 弱視 ロービジョン ヘルパー 家事
viwa 奈良里紗

0 件のコメント:

コメントを投稿