2011年4月17日日曜日

【新生活応援】座席の位置はどこがいいですか?

皆様


こんにちは。viwaの村上です。
今回は、【新生活応援】第2弾として、
新しいクラスが新しくなった時の、私のちょっとした不安体験をご紹介いたします。

それは、座席の位置です。

前回の日記でも書きましたが、
新しいクラスになった時は、出席番号順に座席が並んでいることがほとんどでした。
そうすると、座席も後ろの方になってしまい少しの間ですが、不安を感じることがありました。

例えば、
・単眼鏡などの補助具を使っても、黒板に書いてある文字が読めない。
・教室の前にかかっている時計が、遠くて見えず、時間がわからない。
・授業中に先生が紹介している写真や図が、よく見えない。
などです。


もちろん、ずーっと出席番号順の座席のままではありませんので、
一時的な不安ではありましたが、自分の座席の位置によって、授業を受ける時の安心感が違うものだなぁっと感じておりました。

実際、私にとって見やすい座席は、
前方の前の方でした。

廊下や窓際の前方の席は、黒板を見る時に角度がついてしまい、
手前はみやすいのですが、奥の方の番所は見えなくなってしまいます。
また明るさなどのコントラストも、窓際の場合は、まぶしすぎることがありました。
��カーテンを閉めればちょうどよいのですが、毎日カーテンを閉め続けるわけにもいきません)


中央の前方部分といっても、できれば2番目くらいのあたりが私にとっては見やすい場所でした。
一番前ですと、板書されているものは見やすいのですが、
教卓の前で先生が提示する写真や図が近すぎて見えにくくなってしまいます。
そのため、ある程度全体が見渡せて、黒板を見ることができるのが前から2番目くらいの座席でした。


もちろん、一年中同じ席というのも面白くなかったので、
席替えの時は、ある程度見やすい席の中から移動していた気がします。

どのような形であれ、自分がどのような環境や距離だと見やすいのか。
それがある程度わかっていると、何か人に説明する時も便利かもしれません。

・距離
・明るさ
・雰囲気


皆様は、どんな基準で座席を選んでいましたか?



Key word
座席, 席替え, 出席番号, まぶしさ, カーテン

0 件のコメント:

コメントを投稿