2013年3月16日土曜日

第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 (2013 新潟)のご案内

こんにちは。
viwaの優希です。

以下のような研究発表が開催されますのでご案内いたします。



ご案内 第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 (2013 新潟)

 6月に新潟で視覚リハビリテーションの研究発表大会を開催致します。
 テーマは、「『見えない』を『見える』にする『心・技・体』」で、特別講演にて
「心」は山田幸男先生(信楽園病院/内科医)、「技」は林豊彦教授(新潟大学工学
部福祉人間工学科)、招待講演で「体」を、高橋政代先生(理化学研究所)、山本修
一教授(千葉大学眼科)に講演してもらいます。

 特別企画として「視覚障害者の就労支援」「歩行訓練士」「スマートフォン」「盲
学校での中途視覚障害者支援」を取り上げました。一般演題は82題集まりました。フ
リー演題の他、特集演題として「スマートサイト」を募集しました。

 ランチョンセミナーは、三宅琢先生(Gift Hands)氏間和仁准教授(広島大学教育
学部)のiPadよる視覚支援、長谷部日先生(新潟大学眼科)新井千賀子先生(視能訓
練士/杏林大学眼科)に」よる最新の眼科治療とロービジョンケアの講演がありま
す。

 福祉機器展示には16団体から申し込みがありました。最新のロービジョンケア機器
が展示されます。日本盲導犬協会による盲導犬体験コーナーもあります。

 懇親会は、新潟の食材をふんだんに用いた料理、さらに新潟の「地酒」コーナーも
用意致します。「越後瞽女唄と津軽三味線」萱森直子さんも特別出演します。
 どうか、期待して参加下さい。

 新潟には「食」も「自然」も揃っています。
 この夏、新潟で昼は、日本一の大河「信濃川」のほとりで遊びながら、
 そして、夕方は「日本海」に沈む夕日を眺めながら、
 夜は、新潟の食を楽しみながら、視覚リハビリについて語り合いましょう!
 この6月、多くの皆様にお会いできますことを、楽しみにしております。



   第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
                     大会長 安藤伸朗



大会概要   (2013年3月8日更新)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(2013 新潟)
 兼 新潟ロービジョン研究会2013

 期 日: 2013年6月21日(金)  プレカンファレンス
             22日(土)・23日(日) 本大会
 会 場: 「チサン ホテル & コンファレンスセンター 新潟」
       http://www.solarehotels.com/chisun/hotel-niigata/
      「新潟大学駅南キャンパスときめいと」
       http://www1.niigata-u.ac.jp/tokimate/outline.html
 メインテーマ :「見えない」を「見える」にする「心・技・体」
 大 会 長 :  安藤 伸朗 (済生会新潟第二病院眼科)
 実行委員長 : 渡辺 哲也  (新潟大学工学部 福祉人間工学科)
 ホームページ : http://www.jarvi2013.net/

【特別講演】
 「心」:演題未定 山田 幸男(信楽園病院/内科医)    6月22日(土)午後
 「技」:「視覚障がい者はどうして支援機器を使わないのか?」
林 豊彦(新潟大学工学部教授福祉人間工学科) 6月22日(土)午前

【招待講演】(共催 新潟ロービジョン研究会2013)
       市民公開講座           6月23日(日)9:00~11:00
 「体」:「網膜色素変性の最新の治療」 仮題
          山本 修一 (千葉大学眼科教授)
    「iPS細胞を用いた網膜再生医療」
            高橋 政代 (理化学研究所)

【シンポジウム】
 「視覚障害者の就労支援」               6月23日(日)午前
   司会:星野 恵美子 (新潟医療福祉大学)
      小島 紀代子 (NPO障害者自立支援センターオアシス)
   工藤 正一 (厚生労働省)他

【特別企画】
 1.「歩行訓練の将来」              6月21日(金)午後
    山田 幸男 (司会:信楽園病院/NPOオアシス)
    清水 美知子(歩行訓練士;埼玉県)
    松永 秀夫 (新潟県視覚障害者福祉協会)

 2.「視覚障害者とスマートフォン」          6月22日(土)午前
    企画:渡辺 哲也 (新潟大学工学部 福祉人間工学科)

 3.「盲学校での中途視覚障害者支援」         6月23日(日)午前
    司 会 :小西 明 (新潟県立新潟盲学校 校長)
    話題提供:中村 信弘(秋田県立盲学校 校長)
    情報提供:田邊 佳実
        (日本ライトハウス/視覚障害生活訓練指導者養成課程研修生)

【一般講演・特集講演】
  一般講演 (5題)           6月22日(土)午前
  特集演題「スマートサイト」(4題)        6月22日(土)午後
  ポスター講演        (73題)  6月22日(土)午後

【関連企画】                     6月22日(土)午後
   「視能訓練士講習会」

【ランチョンセミナー】    (協賛:新潟ロービジョン研究会2013)
   市民公開講座     昼食付     6月22日(土)12:00~13:00
  1.最新の眼科医療とロービジョンケア
    「最新の眼科診療」仮題
              長谷部 日 (眼科医:新潟大学)
    「医療のなかでのロービジョンケアの役割」
              新井 千賀子 (視能訓練士:杏林大学)
  2.「『生きる』を変える,携帯端末と視覚リハ事情」
          三宅 琢(Gift Hands)、氏間 和仁(広島大学)

【機器展示】 (一般開放)           6月22日(土)午前午後
                          6月23日(日)午前
 ケージーエス株式会社 東海光学株式会社 有限会社アットイーズ
 株式会社新潟眼鏡院 日本テレソフト 株式会社インサイト
 (株)タイムズコーポレーション シナノケンシ株式会社 株式会社ケイメイ
 アイネット株式会社 (株)西澤電機計器製作所  Gift Hands
 三菱電機株式会社 (京都製作所営業部) (株)エッシェンバッハ光学ジャパン
 パナソニック株式会社・AVCネットワークス社  日本盲導犬協会
 (以上、申し込み順)

【盲導犬体験コーナー】 (一般開放)       6月22日(土)午前午後
    日本盲導犬協会                6月23日(日)午前

【懇親会】                 6月22日(土)19:30~21:00
 懇親会の会場は、視覚障害リハビリテーション研究発表大会と同じホテルです。
 ホテルならではの落ち着いた雰囲気の中で、有用な情報交換の場となるもの
と思います。厳選したこだわりの食材、新潟の味覚、自信を持ってお勧め出来る、
米、野菜、魚を使用した料理をご用意いたしております。「新潟の地酒」各種を
取り揃えた利き酒コーナーもご用意します。
 美味しい新潟の「食」を味わい、熱く語り合いましょう。
  日時:2013年6月22日(土)夕方
  会場:チサンホテル新潟 越後の間(西)
  参加費:5,000円

 お品書き
  お造り盛り合わせ、巻き寿司,焼き物盛り合わせ、越後のっぺ煮、県産柳鰈の
  アスパラ巻きとギスの唐揚げ、弥彦山枝豆、長岡産かぐら南蛮味噌の帆立グラ
  タン、小千谷蕎麦、県内産減農薬野菜のバーニャカウダ、イタリア産生ハムの
  トマトピッツァ、サーモンのクリームマカロニグラタン、新潟県産越の鶏の
  ソテー たっぷリねぎ塩ソース、ハーブが香る国産牛のローストビーフ,新潟
  名物一口たれかつ丼、季節のフルーツ

 「越後瞽女唄と津軽三味線」萱森直子 特別出演決定!!
    http://www.echigo-gozeuta.com/


【登録なしで参加できるプログラム】
 1.機器展示/盲導犬体験コーナー
 2.『招待講演』  共催「新潟ロービジョン研究会2013」
        市民公開講座        6月23日(日) 9:00~11:00
  1)「iPS細胞を用いた網膜再生医療」
                        高橋 政代 (理化学研究所)
  2)「網膜色素変性の最新の治療」 仮題
                      山本 修一 (千葉大学眼科教授)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《参加登録》 1月15日(火)から5月15日(水)
  http://www.jarvi2013.net/sanka

《参加費》
             事前申込み(振込み) 当日登録
 会員(発表・聴講)   5,000円        6,000円
 非会員(聴講のみ)   7,000円     8,000円
 学生(発表・聴講)   なし     1,000円

 ※ 学生の方は当日、受付で学生証をご提示ください。
 ※ 視覚障害者の付き添い者は無料です。
 ※ 機器展示/23日午前『招待講演』の参加は無料です。

《参加費 支払方法》
 大会 Webサイト 参加費を参照ください。
  http://www.jarvi2013.net/payment

《視覚障害リハビリテーション協会 入会》
 入会手続きは、協会のホームページ(下記)からお願いします。
  http://www.jarvi.jp/guests/menus/join/join.html


PS:実行委員会メンバーの写真 下記に掲載しています。
  http://andonoburo.net/off/1624



【主管】
  第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会実行委員会

【事務局】
  第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会実行委員会事務
   〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050番地
   新潟大学 工学部 福祉人間工学科 渡辺研究室内
  E-mail : jarvi2013info@eng.niigata-u.ac.jp
  FAX:025-262-7198

【実行委員会】
 大会長:安藤 伸朗(済生会新潟第二病院 眼科)
 実行委員長:渡辺 哲也(新潟大学工学部福祉人間工学科)
 副委員長:松永 秀夫(新潟県視覚障害者福祉協会)
 委員:  伊佐 清  (TM新潟)
      石井 雅子 (新潟医療福祉大学)
      小島 紀代子(NPO法人障害者自立支援センターオアシス)
      小西 明  (新潟県立新潟盲学校)
      中野 真範 (株式会社 新潟眼鏡院)
      張替 涼子 (新潟大学医学部 眼科)
      星野 恵美子(新潟医療福祉大学社会福祉学部)
      山口 俊光 (新潟市障がい者ITサポートセンター)
      山田 幸男 (信楽園病院内科 新潟県保健衛生センター)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『視覚障害リハビリテーション協会』 とは?
 視覚障害日常生活訓練研究会(1972年)、日本視覚障害歩行訓練士協会(1977
年)、日本視覚障害リハビリテーション協会(1987年)、ロービジョン研究会(1988
年)が統合して、1992年2月15日に設立されました。
  本会は、視覚障害者に対する、福祉・教育・職業・医療等の分野におけるリハビ
リテーションに関心をもつ者の相互の学際的交流を図り、理解を深めるととも に、
指導技術の向上を図る活動を通して、視覚障害者のリハビリテーションの発展・普及
に寄与することを目的としています。様々な業種の方が、専門の枠を乗り越えて討論
できるのが魅力です。

 視覚障害リハビリテーション協会
 http://www.jarvi.org/

0 件のコメント:

コメントを投稿