2016年9月10日土曜日

第3回ユニバーサルデザイン天文教育研究会~教材研究ワークショップのご案内

こんにちは。
viwaの岩池です。

今回は9月24日(土)~26日(月)に都内で開催されるワークショップのご案内です。
以下案内文です↓
(案内ここから)
第3回ユニバーサルデザイン天文教育研究会~教材研究ワークショップ
 研究会ウェブページ: http://prc.nao.ac.jp/fukyu/ud2016/
日程:2016年9月24日(土)~26日(月)
会場:国立天文台 すばる解析棟 大セミナー室(24-25日)
    国立天文台 コスモス会館 会議室(26日)
参加費:1000円〔情報保障(手話通訳など)に用います〕
備考:前半2日間が一般にオープンの日本語メインのセッションです。
     3日目は外国人ゲストのための、英語による国際交流セッションです。

■研究会の背景と目的:
ユニバーサルデザイン(UD)天文教育研究会とは、障害者などマイノリティの立場にある方々を意識した(広い意味での)天文教育の研究会です。今までに2回(2010年と2013年)開きました。

今回(第3回)は、単なる講演(聞く・見る)にとどまらず、参加と体験を重視したワークショップ(参加する、体験する、自ら実践してみる)を中心に据えました。
20人以下のグループに分かれてのグループワークショップです。
「音の聞こえない世界を体験する」「触る感覚を研ぎすませる」など、様々な工夫が凝らされた14組のワークショップを実施します。

■主なプログラム(敬称略):
1日目(9月24日(土)10時~17時)
 オープニング
 特別講演:近藤武夫(東京大学)
         高谷恵美(京都大学附属病院ボランティア)
         Amelia Ortiz-Gil(スペイン・バレンシア大学)
 一般講演:臼田-佐藤功美子、山口俊光、一星昌利
 グループワークショップ
 情報交換会(懇親会:18~20時)

2日目(9月25日(日)9時半~17時)
 特別講演:佐藤文衛(東京工業大学)
         広瀬浩二郎(国立民族学博物館)
         Wanda Liz Diaz Merced(IAU 社会発展のための天文学推進室)
 一般講演:長谷川貞夫、宇野伸一郎、N. J. Bonne
 グループワークショップ

3日目(9月26日(月)9時半~17時)
 外国人ゲストのための国際交流セッション

 ※1日目、2日目の英語講演には、日本語訳がつきます。
 ※3日目は英語のみによる国際交流セッションです。

■参加申込み:
参加希望の方は、この下につけたフォームを用いて、メールでお申し込みください。



メール宛先:ud2016[あっと]prcml.mtk.nao.ac.jp

([あっと]を@で置き換えてください)
Faxでもお申し込みいただけます、0422-34-3810
ご面倒なら、嶺重あてでもいいです。
申込み締切: 8月25日(木)

申し込みに際しては、末尾の表の中から希望するワークショップを選んで、その番号をご記入ください。できる限り事前アンケートにもご協力ください。

(申込書ここから)

【1】参加者情報
氏名(ふりがな):
所属:
連絡先(メールアドレス、住所、ファックス番号のいずれかを記してください)
 メールアドレス:
 住所:〒 
 ファックス番号:
緊急連絡先(できる限りメールアドレス(携帯も含む)か携帯番号を記してください)

 メールアドレス:
 携帯番号:

【2】研究会参加日
(不必要な方を消してください)
 1日目 9月24日(土):参加・不参加
 2日目 9月25日(日):参加・不参加
 3日目 9月26日(月):参加・不参加
(注:3日目は外国人ゲストのための国際セッションです。)

【3】ワークショップの参加希望:
末尾のワークショップ一覧の番号を記してください(空欄でも可)
60分ワークショップと120分ワークショップの2種類あります
60分ワークショップは、1日に2つまでお選びいただけます。

ワークショップの詳しい内容は下記のサイトをご覧ください。
PDF file↓
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~shm/UD/workshop-plan.pdf
※なお情報保障については、記述がなくても、リクエストがあれば対応を検討しますので、ご要望をお知らせください。

 (※記入例)
  第1希望:A1+A5
  第2希望:A8
  第3希望:A6+A7

 9月24日(土)
  第1希望:
  第2希望:
  第3希望:
 9月25日(日)
  第1希望:
  第2希望:
  第3希望:

※人数が参加定員を超える場合には、ご希望に沿えない場合もございます。
 結果は、研究会の1週間前迄にはメールでお知らせします。

【4】発表希望: しめきりました。

【5】懇親会(初日に会場で、費用約3千円)
 参加・不参加(不必要な方を消してください)

【6】最寄り駅からのガイドヘルパー
  希望する・希望しない(不必要なものを消してください)
 ※希望する場合の利用日
   9月24日:朝(行き)・会議終了後(帰り)・懇親会終了後(帰り)
   9月25日:朝(行き)・会議終了後(帰り)
   希望する場合の利用駅:JR武蔵境駅・京王調布駅
 ※希望する方は緊急連絡先に携帯番号の記入をお願いします。

【7】点字資料(視覚障害者に限る)(不必要な方を消してください)
  希望する・希望しない
 資料の電子ファイル(障害者に限る)
  希望する・希望しない
  希望する場合のファイルの形式:

【8】情報保障の希望(不必要なものを消してください)
 手話通訳・パソコン要約筆記・磁気ループ・FMループ・希望しない

【9】研究会の企画の参考にしますので、以下の項目にお答えください(空欄でも可)。

 1.ご自分のこれまで行った活動・バックグラウンド
 2.この研究会で議論してほしい内容
 3.この研究会または国立天文台に期待すること
 4.そのほか、要望すること  

(申し込み書ここまで)
(案内ここまで)

(ワークショップ一覧ここから)
第3回ユニバーサルデザイン天文研究会~ワークショップ一覧
所用時間・実施回数:120分WSは1日1回、60分WSは同じプログラムを1日に2回行います。

(60分WSを選んだ場合、2つの60分WSに参加することができます。)

【A】2016年9月24日(土)
番号 タイトル プレゼンター タイプ、備考 時間

A1 星の地球からの距離を比べてみよう
  大江尚子、工作・体験 60分
A2 プラネタリウムや教材を想定とした字幕や音声ガイドのコツ
  小谷野依久、石原彩、蒔苗みほ子、字幕・音声・体験 120分
A3 宇宙箱舟ワークショップをどう使う?
  磯部洋明(京都大) ディスカッション、科学的思考 120分
A4 星座を触って理解する
  渡辺哲也(新潟大)、山口俊光(新潟大) 工作・体験 60分
A5 宇宙人の顔を作ろう―誰も見たことがない未来への手がかり
  戸坂明日香(科学未来館)、広瀬浩二郎(民博)工作、参加費 300円 120分
A6 「天文教具で伝える宇宙(太陽系)の仕組み」と「簡単天文工作」
  船越浩海(ハートピア安八) 工作・体験 60分
A7 TRICK★星座うちわ
  (メテユンデ)工作 60分
A8 ダイアログ・イン・サイレンス ~宇宙バージョン~
  須藤はるか・廣瀬彩奈・北村まさみ、体験・手話・ディスカッション、参加費 100円 120分

【B】2016年9月25日(日)
番号 タイトル プレゼンター タイプ、備考 時間

B1 光る星座早見盤. GIGASTARRSKY.ワークショップ
  NPOギガスター (間瀬康文) 工作・体験 60分
B2 キャンセル
B3 美術に描かれた星:さわって楽しむ美術史講座
  真下弥生、美術・ディスカッション 120分
B4 宇宙にいきものはいるの?さわって分かる宇宙生物学
  齊藤啓子・藤原晴美・兼田つかさ他 体験・ディスカッション 60分
B5 触って楽しむ天文学
  嶺重慎(京都大) 体験・ディスカッション 60分
B6 宇宙で自由研究 ~ペーパークラフトを作ろう!~
  春日晴樹・長谷川晃子(JAXA)工作・体験・手話 60分
B7 安い材料で作る「触れるプラネタリウム」(日本語への通訳あり)
  リナ・キャナス (IAU/OAO) 工作・体験 60分
B8 ダイアログ・イン・サイレンス ~宇宙バージョン~
  須藤はるか・廣瀬彩奈・北村まさみ、体験・手話・ディスカッション、参加費 100円 120分
(ワークショップ一覧ここまで)

0 件のコメント:

コメントを投稿