2018年11月14日水曜日

視覚技塾 交流・共同学習と障害理解教育

皆様


viwa事務局です。

今年も残るところあと2か月あまりとなりました。


さて、12月23日(土)は名古屋駅にあるウインクあいちにて、交流・共同学習と障害理解教育について学びませんか?
・弱視学級と親学級の子ども同士の交流はどうやったらうまくいくの?
・見た目ではわかりにくいインビジブルな障害についてこどもたちに理解してもらうにはどうしたらよいのあ?
・特別支援学校と地域の学校との交流の場を設定するにあたり大切なことはどんなこと?
・実際の指導法は?
・そもそも、障害理解教育って何?アイマスク体験とか車いす体験をすること?
などなど、障害のある子どもと障害のない子どもがともに学びあうために必要な教育的関わりにはどのようなものがあるのか、考えていきたいと思います。


ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。

- 記 -
テーマ:交流・共同学習と障害理解教育
日時:2018年12月23日(日)10:00-11:30
場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち
http://www.winc-aichi.jp/access/
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”
参加費:1000円(会場費、講師交通費等)
定員:40名
※定員になり次第、受付を終了します。
申込:info@viwa.jpへ下記の内容を入力の上、お申し込みください。
件名:視覚技塾 交流・共同学習と障害理解教育
本文:
氏名(漢字とふりがな)
電話番号
所属
事前質問(何か事前に質問があればお書きください)

演者:相羽 大輔 氏(愛知教育大学特別支援教育講座)
見た目ではわかりにくい障害のある子どもたちの交流・共同学習場面での配慮事項や障害理解教育におけるポイントを紹介。

事例紹介:佐藤 愛(愛知教育大学教育学部特別支援学校教員養成課程)
見た目では障害がわかりにくい弱視の子どもが同級生への理解を促すために作成された教材を紹介。

お問い合わせ:info@viwa.jp(担当:奈良まで)

ぜひ、一緒に学びましょう。
viwa事務局

視覚技塾 子どものロービジョンケアの現状と実際~当事者と専門家の立場から~

皆様


viwa事務局です。

今年も残るところあと2か月あまりとなりました。
さて、12月の視覚技塾はこどものロービジョンケアについて取り上げます。

ロービジョンの子どもを持つ保護者から相談を受けてきた経験から、具体的に子どものロービジョンケアではどんなことが課題としてあげられるのかを紹介した後に、
ロービジョンケアに長年携わってきた専門家に子どものロービジョンケアについてご講演いただきます。

特に、専門家の立場で行う家族支援の重要性や子どもの進路を考えるうえでとても重要になる学習メディアの決定の考え方、
思春期を見通した支援の考え方、
以上のことを踏まえた視機能評価が重要であり、それを実際にどのように行っているのか等についてお話を伺う予定です。

大人のロービジョンケアに比べると携わる機会が少ない子どものロービジョンケア。
このセミナーを通じて、皆さんと一緒に学びあうことができたらと思っています。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。

- 記 -
テーマ:子どものロービジョンケアの現状と実際
日時:2018年12月23日(日)14:00-16:00
場所:愛知県産業労働センター ウインクあいち 1203会議室
http://www.winc-aichi.jp/access/
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”
参加費:1000円(会場費、講師交通費等)
定員:100名
※定員になり次第、受付を終了します。
申込:info@viwa.jpへ下記の内容を入力の上、お申し込みください。
件名:視覚技塾 ロービジョンケアの現状と実際
本文:
氏名(漢字とふりがな)
電話番号
所属
事前質問(何か事前に質問があればお書きください)
プログラム
14:00 開会のあいさつ
14:10-14:40 子どものロービジョンケアの現状と実際~当事者の立場から~
約8年間、ロービジョン児を持つ保護者の支援に携わってきた経験から、子どものロービジョンケアの現状と課題を報告します。
話題提供者:奈良 里紗(視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”理事長)
14:40-15:40 子どものロービジョンケアの現状と実際~専門家の立場から~
乳幼児期の家族支援、就学までの学習メディア決定の考え方、思春期を見通した支援、適切な支援につなげるための視機能評価の方法等についてご講演いただきます。
演者:新井 千賀子 (杏林大学医学部付属病院杏林アイセンター)
15:40-16:00 ディスカッション
フロアの皆様と子どものロービジョンケアについて活発な意見交換ができればと思っています。初歩的で今更聞きづらいことも、専門的なことも含めて、議論できたらと思います。
コーディネータ:相羽 大輔 (愛知教育大学特別支援教育講座)
お問い合わせ:info@viwa.jp(担当:奈良まで)


ぜひ、一緒に学びましょう。
viwa事務局

2018年11月13日火曜日

viwa Beauty vol.7-① Nail Le Braille 紹介編


こんにちはviwaの奈良です。

美容やおしゃれに興味のある視覚障がい者に向けた企画『viwa Beauty』。

今回ご紹介するのは、視覚障がい者のおしゃれを応援する出張型ネイルサロンNail Le Braille(ネイルルブライユ)です。

紹介編では、
どのようなサービスがあるのか、料金に関してや、視覚障がい者向けのネイルサロンを始めたきっかけなど、代表の佐藤 優子さんにお伺いしました。

また、こちらのサロンでは、男性向けのサービスもしており、どのようなサービスを受ける事ができるのかもお話しいただきました。

私もNail Le Brailleでネイルをしてもらったことがあります。
その時のネイルは、爪に点字を施してもらう「点字ネイル」でした。
後日、そのネイルをした状態で会った全盲のお子さんが爪上にある点字を読んでくれたり、重複障がいのあるお子さんが爪を目印に私だと認識してくれたり、私自身も白杖を持つ爪がキラキラしていて自然と気持ちが高まりました。


佐藤さんのお話しは動画にてご紹介いたします。
ぜひご覧ください。





下記、店舗詳細です。
店名 : Nail Le Braille
電話番号 : 080-3445-7733(佐藤優子さんに直接繋がります)
URL :https://www.tenjinail.com



次回は、ネイルケアについてご紹介します!
お楽しみに★



奈良里紗

過去の記事のURLはコチラ
vol.1-① 化粧のこだわりポイント
vol.1-② ファッションのこだわりポイント
vol.2-① 化粧のこだわりポイント
vol.2-② ファッションのこだわりポイント
vol.3-① 化粧のこだわりポイント
vol.3-② ファッションのこだわりポイント
vol.4   ファンケル 使いやすいスキンケアアイテム編
vol.5   ファンケル 使いやすい口紅編
vil.6-① ファンケル セミナー 概要編
vol.6-② ファンケル セミナー 視覚障がい者向けメイクセミナー編

2018年11月3日土曜日

視覚技塾 ファンケルセミナーのご案内

皆様

こんにちは。viwaの奈良里紗です。

みなさんは普段の身だしなみ、どのように整えていますか?

私も日々、気を付けているものの、見えない・見えにくいとなかなか難しい部分もありますよね。

そこで、今回はメイクアップや身だしなみに関するプロであるファンケルの社員さんを講師にお招きしてセミナーを実施します!

ファンケルって化粧品メーカーでしょ?
女性向けセミナーなのでは?
と思われたかもしれませんが、今回は男女同時に身だしなみセミナーを実施します。


男性も女性も第一印象をより良くするためにはどのようにしたらよいか、そのノウハウを教えていただきます。

なんか、難しそう・・・見えない・見えにくいのにそんなことできるのかなぁ?
と思うかもしれません。

でも、大丈夫です!
ファンケルでは、これまで多くの特別支援学校や視覚障がい者を対象としたセミナーの実績があり、こういったセミナーを担当されていた方がレクチャーしてくださいます。
安心してご参加ください。

セミナーがはじまる前のドキドキ感、セミナーが終わったときのみなさんの自信に満ちあふれた表情のbefore afterを見ることが私の密かな楽しみです♪

ぜひ、この機会をお見逃しなく!


- 記 -
テーマ:身だしなみ
講師:株式会社ファンケル CSR推進室 野田 あさ子 様
日時:2018年12月15日(土)10時から12時
場所:愛知県立岡崎盲学校
主催:視覚障がい者ライフサポート機構“viwa”
参加費:学生無料 見学希望者1,000円
対象:視覚に障がいのある中学生・高校生・専攻科生等これから社会にでるフレッシュマン
定員:20名(男女各10名)

※定員になり次第、受付を終了いたします。

申込:info@viwa.jpへ下記の内容を入力の上、お申し込みください。

件名:視覚技塾 ファンケルセミナー参加申込
本文:
氏名(漢字とふりがな)
電話番号
所属
事前質問(何か事前に質問があればお書きください)



お問い合わせ:info@viwa.jp(担当:奈良)

ここでばっちり学んで、クリスマスに備えましょう!


viwa 奈良 里紗