2012年4月7日土曜日

ライブやコンサート、行っても大丈夫?

こんにちは。“viwa”の渡辺です。 皆さんはライブやコンサートに行かれますでしょうか? 私は生で音楽を聴くのが大好きななので、月に1回はライブやコンサートに行っています。 視覚障がい者にとって、ライブやコンサートでの心配事の一つが、自分の席を見つけられるか、ではないでしょうか?座席のどの部分に席番号が書かれているか見つけるのも大変ですし、それを読みとるのも大変です。広い会場、特にアリーナ級の会場やスタジアムなどでは、自分の席のおおよその場所を把握するにも、会場に啓示されたエリアマップを見て探さねばならず、これも大変ですよね。 でも、実際には多くの場合、あまり心配はいりません。 というのは、多くの会場では、チケットを切るゲートや入口近くにいる係員の方に事情を話せば、席まで案内してもらえます。事情を話す際には、弱視の方も「目が悪いので」と言うよりは、「目があまり見えないので」というようにちょっと誇張して伝えた方が、相手に事情がよく伝わり、よりしっかりと案内してもらえると思います。「目が悪い」くらいの言い方ですと、指定された席の近くまでは案内してくれても「この列の、だいたいあの辺です」みたいな説明をされてしまうことがありますので。 もちろん、白杖を持っていると、より係員の方に事情が伝わりやすいです。 私がこれまで案内をしていただいたことがある会場には、東京ドーム、日本武道館、さいたまスーパーアリーナ、横浜アリーナ、NHKホール、渋谷公会堂、サントリーホール、代々木第一体育館、などがあります。(首都圏ばかりで申し訳ありません。) 会場によっては、案内してくれる際に、「終演後にお迎えにまいりましょうか?」といった感じで、帰る時の案内が必要かを聞いてくれる場合もあります。もし聞いてくれなくても、お願いすれば迎えに来てもらえます。 私が帰りの案内をお願いしたことがある会場は、さいたまスーパーアリーナと横浜アリーナです。 このように、会場では席までの案内をしていただけるのですが、それでも、事前にWebで会場の情報を仕入れておくと、より安心ですし、便利です。多くの会場のオフィシャルサイトには、会場内の座席図が載っています。もし地図や図面を見るのが苦手でなければ、会場のおおよそのブロック割、たとえば、自分の席が「南スタンド2階」であれば、それがおおよそどの辺りにあるのか、その近くにトイレはあるのかなど、事前に把握しておくと、会場での行動がよりしやすくなると思います。 会場のオフィシャルサイト以外にも、いろいろな会場の情報がまとめられているサイトもあります。私がよく参考にしているのは、以下のサイトです。トイレの混み具合や、周辺のコンビニ情報などまで載っています。 http://www.livehis.com/house/index.html (こちらも首都圏中心です。首都圏以外の方、申し訳ありません。) さて、これまでスタジアムやアリーナ、ホールといった会場について書いてきましたが、これとちょっと事情が異なるケースがあります。それはライブハウスと、いわゆる“フェス”です。これらについては、また次回、書かせていただこうと思います。

2 件のコメント:

  1. 私はライブに独りで行ってみたいのですが怖くて躊躇しています。
    私が不安なのは席への誘導よりも開演中に何かあったらどうしよう…なんです。
    めったにこんなことは起こらないと思いますが
    万が一、開演中に急にトイレに行きたくなったり
    具合悪くなって退席したくなった時、
    暗い所では全然見えないので一人では行動できないからです。
    こういう場合、ちょっと通路に出てオロオロしていたら
    スタッフさんの方から声をかけに来てくれますかね?
    基本的に誰かと一緒に行くようにしていますが
    どうしても一人でいかざるをえない場合もあり、
    楽しみよりも不安感が大きくなってしまうのです…。

    返信削除
  2. コメント有難うございます。通路に出ればスタッフさんが声をかけてくれると思います。ただ、困っていることを察して声をかけてくれるのではなく、通路に出てライブを見ないで!という注意をするために声をかけてくると思います。その時に、目に障害があること、トイレに行きたいことを伝えれば、案内してくれると思います。でも、もし通路に出るときに白杖を持っていれば、注意のためではなく、サポートしようとして声をかけてもらえる可能性が高くなります。白杖は目印ですからね。

    返信削除