皆さま
viwa事務局です。
4月の視覚技塾は、1月に引き続き、ECLOをテーマに取り上げます。
ECLOって何?
という方は前回の視覚技塾の動画をご覧ください。
確かに、新たな職域を開発することができたらいいですよね。
もちろん、日本でECLOを実現するためには様々なハードルがあります。
とはいえ、もし、質の高いECLOが日本でも誕生したら、自然とその役割を必要とするようになる可能性もあります。
逆に、日本版ECLOをつくってみたけど、質がいまいちだと、当然、職域として広がることは難しいと考えられます。
そこで、今回は日本でECLOを新たな職域とする上で、どんな資質・能力が求められるのかについてワークショップ形式で考えていきたいと思っています。
今回はワークショップ形式のため、後日YouTubeへの動画公開はございません。
多くの方と議論をしながら、実現に向けての課題を洗い出し、実現に向けて動いていけたらいいなと思っております。
下記、セミナーの詳細です。情報の転送・転載は大歓迎です。
- 記 -
開催日:2023年4月15日(土)20:00~21:30
場所:オンライン(zoom)
主催:視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa"
テーマ:
第2回 日本版ECLOを実現するために考えられる課題とは?
ECLOに求める資質・能力を可視化するワークショップ
【会費】
一般:1,000円
学生:無料
※参加費は事務手数料、講師謝礼 等
※お支払い方法:ゆうちょ口座への振込
※会費は受付完了メール内にあります振込先へ期日までにお支払いをお願いいたします。
なお、無断で支払い期日を過ぎた方については今後当団体が開催するイベントへの参加をお断りすることがございます。
※お支払いいただいた参加費については、急きょイベント開催が中止になるなどこちらの事情以外での返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
【お申込み方法】
下記のURLよりお申込みください。
※お申し込みはこくちーずよりお願いいたします。
※お申し込み直後、自動返信にてイベントの詳細をご案内しております。
(メールは迷惑メールフォルダなど別のフォルダに振り分けられてしまう事がありますので受信が確認できない場合は一度、他のフォルダに振り分けられていないかをご確認願います。)
その際、連絡先メールアドレスと電話番号を記載ください。
ドメイン設定等により、事務局からご案内しているメールが届かないことが頻発しております。@viwa.jpからのメールが受信できること、迷惑メールフォルダにメールが入っていないかご確認をお願いします。 ※こくちーずよりお申込みが難しい場合、件名に「4月15日視覚技塾参加申込」と記載の上、氏名(漢字・ふりがな)、所属、一般 or 学生かを添えて事務局(info@viwa.jp)までメールにてお申込みください。 送信後、3日以内に事務局から返信がない場合には再送をお願いします。
なお、イベント直前のメールでのお申込みの場合、お返事が間に合わない可能性もございますのでその場合は極力こくちーずよりお申込みくださいますようお願い申し上げます。
【申し込み締め切り】2023年4月14日(金)
【その他注意事項】
・ワークショップはブレイクアウトルームを使って行います。
当日、技術的なサポートは提供できませんのでご理解の上、ご参加ください。
・本事業は愛盲報恩会より助成を受けて実施しております。
【ご質問・お問い合わせ】
視覚障がい者ライフサポート機構 "viwa"
奈良・山本
Mail: info@viwa.jp
URL: http://www.viwa.jp/
viwa 事務局